編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
八木澤教司/Gr.4.5/6:00

ペル・ソナーレ/八木澤教司【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDOY-A12
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥33,000(税込)
税抜 ¥30,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:ペル・ソナーレ(Per-Sonare<2003>)

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

♪詳細情報♪

作曲:八木澤教司(Satoshi Yagisawa)
演奏時間:6分00秒(約)
グレード:4.5
主なソロパート:特になし
Trp.最高音:1st:A / 2nd:Fis / 3rd:Es
編成:吹奏楽

▼楽器編成▼

Piccolo
Flute 1 & 2
Oboe
Bassoon 1 & 2
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1 , 2 & 3
Bass Clarinet
Alto Saxophone 1 & 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet 1 , 2 & 3
Flugel horn
Horn 1 , 2 , 3 & 4
Trombone 1 , 2 & 3
Euphonium
Tuba
String Bass

Harp
Piano
Timpani

Percussion ※5 players~
Snare Drum
Bass Drum
Crash Cymbals
Suspended Cymbal
Gong
Triangle
Tambourine
Wind Chime
Whip
Chimes
Glockenspiel
Marimba

♪楽曲解説♪

中学3年生の時、吹奏楽部に所属していた私はジョバンニ・ガブリエリの作品と出会い、多くの旋律が立体的に絡み合いながらも、神秘的な響きを創りあげる作風に深く魅了されました。

そしてこの頃より、私はガブリエリの楽譜とCDを可能な限り収集し、実際に弾き調べ、作曲の真似事を始めたのです。言うならばガブリエリは私が作曲家を志すきっかけとなった、とても大切な人物なのです。独立した4声部が意志を持って絡み合う私の特徴的なコラールは、作風こそ違いますがこの影響そのものなのです。

《ペル・ソナーレ》(Per-Sonare)とはラテン語で[通りぬける響き]という意味合いを持つ言葉です。ガブリエリも同タイトルの作品を残していることもあり、このタイトルを使用する機会は長い間温めてきました。これまでの自然描写的な私の作風とは少々異なるタッチで仕上げましたので、新たな一面をお楽しみ頂けましたら幸いです。

尚、当曲は《吹奏楽のための抒情詩「秋風の訴え」》《「稜線の風」-北アルプスの印象》に続く、富山ミナミ吹奏楽団の委嘱シリーズ第3作目にあたり、2003年12月7日、牧野誠氏の指揮、同団の定期演奏会にて初演されました。

(八木澤教司)