
宅配スコア閲覧
楽曲詳細情報
- 作曲
- 片岡寛晶(Hiroaki Kataoka)
- 演奏時間
- 9分00秒(約)
- グレード
- 4
- 主なソロパート
- Fl. / B♭Cl. / S.Sax. / A.Sax. / Euph. / Perc.
- Trp.最高音
- 1st / A 2nd / F
- 最少演奏人数
- 24名
- 編成
- 吹奏楽(小編成)
楽器編成
- Piccolo (doub. Flute)
- Flute
- B♭Clarinet 1 & 2 (all div.)
- Bass Clarinet
- Soprano Saxophone
- (doub. Alto Saxophone)
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
- Trumpet 1 & 2
- Horn 1 & 2
- Trombone 1 & 2
- Euphonium
- Tuba (opt. div.)
- String Bass
- Percussion ※5 players~
- Timpani
- Bass Drum
- Suspended Cymbal
- Hi-hat Cymbal
- Gong
- Triangle
- Wind Chime
- Bell Tree (or Wind Chime)
- Bell
- Ribbon Crasher
- Rain Stick
- Temple Block
- Whip
- Maracas
- Sleigh Bell
- Japanese Bell 鈴(or Sleigh Bell)
- Chanchiki (チャンチキ)
- 2 Angklung Beads (or Naruko 鳴子)
- Japanese Claves 拍子木(or Claves)
- Japanese Low Drum
- Japanese Drum Set
- Shime-Daiko 締太鼓 (or Bongo)
- Glockenspiel
- Vibraphone
- Marimba
楽曲解説
日本神話に登場する神様の船…それこそが、曲のタイトルでもある鳥之石楠船神(とりのいわくすふねのかみ)です。
実はこの“鳥之石楠船神”という言葉は、自身、タイトルを付けるまで知りませんでした。作品が完成した時(鳥・石・船・神)という4つの言葉が頭に浮かび、たまたまそれをインターネットで検索した所、ヒットしたのが“鳥之石楠船神”だったのです。和のインパクト、時折入るジャズの響き、そして日本人の郷愁を誘う場面や壮大なスケールで聞かせるバラードは、決して名前負けしていない音楽内容だと思います。
今回の作品集を制作するにあたり小編成として改定をした所、2管編成ながら、大編成にも劣らない良い響きを得る事が出来ました。24人から演奏が可能ですので、少ない人数のバンドの皆さんにも今後興味を持って頂けると嬉しいです。
(片岡寛晶作品集「天馬の道」OSBR-31039 ブックレットより抜粋)