
宅配スコア閲覧
楽曲詳細情報
- 作曲
- 片岡寛晶(Hiroaki Kataoka)
- 演奏時間
- 8分20秒 (約)
- グレード
- 4
- 主なソロパート
- A.Sax.
- Trp.最高音
- 1st:As / 2nd:F / 3rd:C
- 編成
- 吹奏楽
楽器編成
- Piccolo
- 1st & 2nd Flutes
- Oboe
- Bassoon
- Clarinet in E♭
- 1st Clarinet in B♭
- 2nd Clarinet in B♭(div.)
- 3rd Clarinet in B♭(div.)
- Alto Clarinet
- Bass Clarinet (div.)
- 1st Alto Saxophone
- 2nd Alto Saxophone
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
- 1st Trumpet in B♭(div.)
- 2nd Trumpet in B♭(div.)
- 3rd Trumpet in B♭(div.)
- (doub. Cornet (opt.))
- 1st & 2nd Horns in F
- 3rd & 4th Horns in F
- 1st Trombone (div.)
- 2nd Trombone (div.)
- 3rd Trombone (div.)
- Euphonium (div.)
- Tuba (div.)
- String Bass
- Percussion
- ※7 players~
- Tampani
- Snare Drum
- Bass Drum
- Spring Drum
- 4 Tom-toms
- Conga & Bongo
- Crash Cymbals
- 3 Suspended Cymbals
- Chinese Cymbal
- Hi-Hat Cymbal (opt.)
- Tam-tam
- Triangle
- Stand Tambourine
- Tambourine (opt.)
- Wind Chime
- Mokusho
- (木鉦 or High Wood Block)
- Claves
- Maracas
- Cabasa
- Rain Stick
- Ribbon Crasher
- Sleigh Bell
- Whip
- Castanet Flapper
- Cajon
- Crotale (opt.)
- Shaker (or Cabasa)
- Glockenspiel
- Vibraphone
- Xylophone
- Marimba
- Chimes
楽曲解説
福岡県・飯塚吹奏楽団からの委嘱で2013年4月に作曲、6月に同楽団(第55回筑豊吹奏楽祭・飯塚コスモスコモン)にて初演されました。
2012年の委嘱に引き続き今年も書かせていただく事になったのですが、作曲するにあたり思うように筆が進まず悩んでいた時、昨年の定期演奏会の打ち上げである団員の方が仰っていた言葉が頭に浮かびました・・・ 「前作の【オリエントの光芒】に続いて、オリエントシリーズの第2弾を作ってみたら面白いんやなかろうか!」そのアイデアを頂き作曲に取り掛かりました。 オリエンタルな響きを生かすため、F・B♭・C・E♭の音群を使い旋律を紡いでいった所、7つの断片が完成しました。
音群を基に曲が展開していくため、繋がりもよくドラマチックな内容で、コンクールや演奏会のメインとしても十分聴きごたえのある作品かと思います。冒頭のバスドラムとアルトサックスのソロは、特定の描写や物ではなく、聴いてくださる方々がそれぞれ感じるままに受け止めてくだされば幸いです。
(片岡寛晶)