
レパントの海戦/広瀬勇人【吹奏楽ライセンス楽譜】

- 在庫
- 在庫あり
- 商品コード
- YDOH-B04
- メーカー
- ブレーンミュージック / Brain Music
宅配スコア閲覧
宅配スコア閲覧:レパントの海戦
楽曲詳細情報
- 作曲
- 広瀬勇人(Hayato Hirose)
- 演奏時間
- 7分00秒(約)
- グレード
- 3.5
- 主なソロパート
- Ob. (or B♭Cl.)
- Trp.最高音
- 1st / high B♭ 2nd / F 3rd / Es
- 最少演奏人数
- 16名
- 編成
- 吹奏楽(小編成)
楽器編成
- Piccolo (opt.)
- Flute 1 & 2
- Oboe (opt.)
- Bassoon (opt.)
- E♭Clarinet (opt.)
- B♭Carinet 1 & 2
- B♭Carinet 3 (opt.)
- Bass Clarinet (opt.)
- Alto Saxophone 1
- Alto Saxophone 2(opt.)
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone (opt.)
- Trumpet 1 & 2
- Trumpet 3 (opt.)
- Horn 1 & 2
- Horn 3 (opt.) & 4 (opt.)
- Trombone 1 & 2
- Trombone 3 (opt.)
- Euphonium
- Tuba (div.)
- String Bass (opt.)
- Percussion ※2 players~
- Timpani
- Snare Drum
- Crush Cymbals
- Suspended Cymbal
- Hi-hat Cymbal
- Triangle
- Bass Drum (opt.)
- Glockenspiel (opt.)
- Vibraphone (opt.)
楽曲解説
「レパントの海戦」は2010年、神奈川県立相模原高校吹奏楽部の第30回定期演奏会記念委嘱作品として作曲され、同年5月2日に清水習平指揮、同校吹奏楽部により初演されました。
レパントの海戦は1571年、当時地中海で覇権を争っていたヨーロッパ諸国とオスマントルコ軍による合戦で、キリスト教ひとイスラム教の対立を背景とした大規模な合戦となりました。この戦いで史上初めてヨーロッパの軍隊がオスマントルコ軍を破り、その後の世界の勢力地図を変える転機の1つとなりました。
最小16人から演奏できるこの作品では、戦いに臨むヨーロッパ軍の戦士たち、祖国で戦士の帰りを待ち望む家族たち、オスマントルコ軍の出現とそれに立ち向かう戦士たちの姿が切れ目なく演奏され、描写的でドラマチックな音楽が展開されます。
演奏にあたっては、テンポの速い部分では疾走感を失わない様にノリの良い演奏を心掛け、ゆったりとした中間部では、メロディを4小節、或いは8小節の長いフレーズを感じながら表情豊かに演奏すると良いでしょう。
(広瀬勇人)