編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
中国五経のひとつ「易経」45番目の卦。音と音との繋がりが生み出す、音楽的事象を絶対音楽として表現。

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:沢地萃(たくちすい)【吹奏楽版】

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

楽譜と向き合い作曲者の絶対音楽を表現できるか!

①昨今の標題音楽、情景描写の氾濫に一石を投じる作品。

②余計な解釈は必要とせず、音符と音符が紡ぎだす音楽に向き合いたい。

③工夫次第でパーカッションは3人で演奏可能。

楽曲詳細情報

作曲
天野正道(Masamicz Amano)
演奏時間
8分00秒(約)
グレード
4.5
主なソロパート
Fl. / B♭Cl. / A.Sax. / Euph. / Tuba / Timp. / 4 Toms
Trp.最高音
1st / A  2nd / E
最少演奏人数
20名
編成
吹奏楽(小編成)

楽器編成

    • Flute 1 & 2
    • B♭Clarinet 1 & 2
    • Bass Clarinet
    • Alto Saxophone
    • Tenor SaXophone
    • Baritone Saxophone
    • Trumpet 1 & 2
    • Horn 1 & 2
    • Trombone 1 & 2
    • Euphonium
    • Tuba
    • Timpani
    • Percussion ※3 players~
      Snare Drum
      Bass Drum
      4 Concert Toms
      Crash Cymbals
      Suspended Cymbal
      Hi-Hat Cymbal
      Ride Cymbal
      Triangle
      Wind Chime
      Wood Block
      Shaker
      Vibraphone

楽曲解説

《沢地萃<吹奏楽版>》は、管打8重奏用に書いた同名のアンサンブル楽曲(ENMS-84289)を、今回のレコーディングの為にウインドアンサンブル編成に、拡大、加筆した作品です。

タイトルの「沢地萃」ですが、中国五経のひとつ「易経」45番目の卦です。その内容は敢えてここには書きません。是非、皆様方がそれぞれ調べてみて下さい。実際に卦を立ててみても良いでしょう。そうすることによって、この作品の演奏解釈がより一層深いものとなります。

また、この作品は標題音楽、描写音楽ではありませんので、「この曲のこの部分はこういう事を表現している」などという事も一切ありません。余計な解釈をせずに、それぞれの音と音との繋がりが生み出す、各種の音楽的事象を絶対音楽として表現して下さい。そのためにも是非、バッハやベートーヴェン、ブラームスなど、楽聖が生み出した絶対音楽の研究をして下さい。音楽の幅がとても広がります。

(天野正道)