編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
名曲の間奏曲を堪能できる構成。豊かな表現が期待され、厚みあるオーケストレーションが魅力を際立たせます。

歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より/P.マスカーニ(鈴木英史)【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDAM-D03
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥44,000(税込)
税抜 ¥40,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(編曲:鈴木英史)

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

楽曲詳細情報

作曲
ピエトロ・マスカーニ(Pietro Mascagni)
編曲
鈴木英史(Eiji Suzuki)
演奏時間
13分00秒 (約)
グレード
4.5
楽曲構成
「前奏曲」~「間奏曲」~「キラキラ光るコップの中の (乾杯の歌)」~「ああ!ああ!緑の葉陰にオレンジは香り」~「機嫌がいいね、アルフィオさん・・・天下の聖母よ」~「祈りの歌」引用
主なソロパート
Fl. / Ob. (or A.Sax.) / Bsn.
Trp.最高音
1st / G  2nd / F  3rd / D
編成
吹奏楽

楽器編成

    • Piccolo (doub. Flute)
    • 1st & 2nd Flutes
    • 1st & 2nd Oboes
    • 1st & 2nd Bassoons
    • Clarinet in E♭
    • 1st Clarinet in B♭ (div.)
    • 2nd Clarinet in B♭ (div.)
    • 3rd Clarinet in B♭ (div.)
    • Alto Clarinet in E♭
    • Bass Clarinet in B♭
    • Contra-alto Clarinet in E♭
    • SopranoSaxophone in B♭
    • 1st Alto Saxophone in E♭
    • 2nd Alto Saxophone in E♭
    • Tenor Saxophone in B♭
    • Baritone Saxophone in E♭
    • 1st Trumpet in B♭
    • (doub. Flugel Horn in B♭)
    • 2nd & 3rd Trumpets in B♭
    • 1st & 2nd Horns in F
    • 3rd & 4th Horns in F
    • 1st & 2nd Trombones
    • Bass Trombone
    • Euphonium (div.)
    • Tuba (div.)
    • String Bass
    • Harp
    • Timpani
    • 1st Percussion
      Snare Drum
      Bass Drum
      Crash Cymbals
      Suspended Cymbal
    • 2nd Percussion
      Suspended Cymbal
      Glockenspiel
      Xylophone
      Tubular Bells
    • 3rd Percussion
      Suspended Cymbal
      Triangle
      Vibraphone
    • 4th Percussion
      Marimba
      Tubular Bells

楽曲解説

マスカーニの出世作であり代表作となったこの作品は、楽譜出版社主催の一幕物オペラのコンクールに応募するために作曲され、見事一等を獲得。瞬く間に世界中の歌劇場で上演される人気作となり、作曲者マスカーニは若干26歳で一躍時の人となりました。

ヴェリズモ・オペラ(日常生活に基づいた現実的な物語)の代表作とも言われ、ストーリーは劇的で血なまぐさい復讐劇。その中で、唯一の光のように終幕で現れる「間奏曲」の美しさが、いっそうこの曲のドラマを引き立てていると言えましょう。

この吹奏楽編曲は、三重県立白子高等学校からの委嘱により2014年に編曲。構成は完全に顧問の桐生智明先生のオリジナルで、編曲者はその指示に基づいてオーケストレーションを施したもの。

全曲より「前奏曲」「間奏曲」「キラキラ光るコップの中の(乾杯の歌)」「ああ!ああ!緑の葉陰にオレンジは香り」「機嫌がいいね、アルフィオさん…天下の聖母よ」を順番に繋いだ構成。終結部は「祈りの歌」を用いたアーメン終止で天に昇るように終わる構成になっています。

編曲にあたっては、器楽のパートを中心にしながら、原曲のイメージを大切にしたオーケストレーションが施されています。強弱やテンポ表示も敢えて細かく表記はしていません。演奏者の自由な表現を多いに期待している譜面と言えましょう。

(鈴木英史)