編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
G.ガーシュイン (真島俊夫)/Gr.5/10:30

キューバ序曲/G.ガーシュイン(真島俊夫)【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDAG-B02
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥44,000(税込)
税抜 ¥40,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:キューバ序曲

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

楽曲詳細情報

作曲
ジョージ・ガーシュイン(George Gershwin)
編曲
真島俊夫(Toshio Mashima)
演奏時間
10分30秒 (約)
グレード
5
調性
原調(冒頭D:)
主なソロパート
Ob. (ob. Fl.) / B♭Cl. / A.Sax. / Trp. / Trb.
Trp.最高音
1st:High C / 2nd:As / 3rd:Es
編成
吹奏楽

楽器編成

    • Piccolo (doub. Flute)
    • Flute 1 & 2
    • *Oboe
    • *Bassoon
    • E♭Clarinet
    • B♭Clarinet 1 , 2 & 3 (all div.)
    • Alto Clarinet
    • Bass Clarinet
    • Alto Saxophone 1 & 2
    • Tenor Saxophone
    • Baritone Saxophone
    • *省略可能
    • Trumpet 1 , 2 & 3
    • Horn 1 , 2 , 3 & 4
    • Trombone 1 , 2 & 3
    • Euphonium (div.)
    • Tuba (div.)
    • String Bass
    • Timpani
    • Percussion ※6 players~
      Snare Drum
      Bass Drum
      Crash Cymbals
      Suspneded Cymbal
      Triangle
      Maracas
      Bongos
      Claves
      Guiro
      Glockenspiel
      Xylophone

楽曲解説

ガーシュインは、ユダヤ系ロシア移民の息子としてニューヨークに生まれた。その豊かな旋律の才能を武器に、若くしてポピュラーソング作曲家として確固たる地位を築いたが、1924年に短期間で作曲した、ピアノとジャズバンドのための「ラプソディ・イン・ブルー」が大成功を収め、クラシック界にもその名が知られるようになった。

その後も、「パリのアメリカ人」、歌劇「ポーギーとベス」など、ジャズの語法と伝統的なクラシックの語法を融合した作品を次々と発表し、アメリカ音楽史上もっとも重要な作曲家とみなされるようになり、ラヴェルやストラヴィンスキーなど、ヨーロッパの音楽家にも多大な影響を与えた。

「キューバ序曲」(1932)は、キューバ、ハバナへの旅行の印象をもとに作曲された管弦楽曲で、ルンバのリズムとラテン音楽特有の打楽器効果が取り入れられており、アメリカではたちまち人気を博したと伝えられている。