編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
R.ワーグナー (森田一浩)/Gr.4.5/11:00

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」セレクション/R.ワーグナー(森田一浩)【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDAW-C02
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
入力例: 0822939108 (ハイフンなしの半角で入力してください)
FAX番号が無い場合は「なし」とご入力ください。
最大半角60字以内(全角30字以内)
例: 2018/07/22 (未定の場合は「未定」)最大半角20字以内
最大半角60字以内(全角30字以内)
下記利用規約に同意しますか(必須)

■ライセンス楽譜について■
弊社「ライセンス楽譜」は、該当作品の「年間演奏ライセンス」を購入いただくスタイルの楽譜です。


この「ライセンス楽譜」をご購入のお客様には《楽譜(スコア+パート譜セット)》と《演奏許諾書》をお送りいたします。《演奏許諾書》により定められた期間内(※1年間)は、自由に演奏していただけます。


「ライセンス楽譜」の楽譜は返却不要です。ただし、《演奏許諾書》記載の許諾期間が終了した後は、公の場での演奏はできませんのでご注意ください。許諾期間終了後に、再演をご希望の場合は、新たに「年間演奏ライセンス」をご購入ください。


(1)「年間演奏ライセンス」お申し込みについて
弊社ネットショップから、または、専用のFAX申込用紙でお申し込みください。

(2)「年間演奏ライセンス」料のお支払いについて
ネットショップからお申し込みの場合は、「コンビニ決済(前払い)」、「代金引換(配達時にお支払い)」、「クレジット決済」からお選びいただけます。
FAXでお申し込みの場合には、「代金引換(配達時にお支払い)」のみでのお支払いとなります。

(3)「年間演奏ライセンス」の有効期間について
出荷日より1年間です。(※《演奏許諾書》に明記されます。)

(4)《演奏許諾書》について
《演奏許諾書》は楽譜出荷時に1枚同封いたします。演奏ライセンスの契約内容を記載した重要書類です。再発行は致しませんので、紛失しないようご注意ください。コンクール等へご出場の際は、この《演奏許諾書》をコピーしてご提出ください。

(5)演奏や録音等に関する著作物使用料について
日本音楽著作権協会(JASRAC)等の著作権管理団体が徴収いたします。演奏や録音等の際には楽曲名・作曲者名(編曲作品の場合は編曲者名を含む)・出版社名を日本音楽著作権協会等にお届けいただき、所定の著作物使用料をお支払いください。コンサート等のプログラム・パンフレットには、必ず楽曲名・作曲者名(編曲作品の場合は、必ず編曲者名を含む)の記載をお願いいたします。

(6)無断複製の禁止
楽譜の無断複製(コピー等、方法の如何を問わず)は、著作権法で禁じられております。ただし、演奏者数の都合により、パート譜の補充が必要な場合に限り、必要部数のコピーを認めます。また、コンテスト等の審査用にスコアをコピーして提出することは認めます。

(7)第三者の使用禁止
《演奏許諾書》に記載された演奏団体以外の第三者が、該当楽譜を演奏することはできません。万一、他の団体によって演奏された場合は、全ての楽譜を没収させていただき、ライセンスご契約者様(団体)及び、不正に楽譜を使用された団体に対し損害賠償を請求いたします。
(*)料金・サービス内容は諸事情により予告なく変更になる場合があります。 あらかじめご了承ください。


この楽譜は返却不要です


■許諾期間終了後に再演ご希望の場合■

① 楽譜をお持ちの場合は、再演用ライセンスがご利用いただけます。


再演用|年間ライセンス料 
吹奏楽作品(商品コードYD〇〇) 一律 16,500円(税込)
アンサンブル作品(商品コードYDQ〇〇) 一律 11,000円(税込)
ブラスバンド作品(商品コードYE〇〇) 一律 11,000円(税込)


再演用ライセンスは初回購入の演奏者(団体)にしか付与できません。

お申し込みの際には初回購入時のライセンスコード(演奏許諾書・スコア表紙に記載されています)が必要です。

ご利用方法、お申込みは下記ブレーン・オンラインショップへ


②楽譜をお持ちでない場合(紛失含む)は、新規で「年間ライセンス」(楽譜セットつき)が必要です。

¥44,000(税込)
税抜 ¥40,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」セレクション

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

♪詳細情報♪

作曲:リヒャルト・ワーグナー(Richard Wagner)
編曲:森田一浩(Kazuhiro Morita)
演奏時間:11分00秒 (約)
グレード:4.5
主なソロパート: Ob. / Bsn. / B♭Cl. / Hrn.
Trp.最高音:1st:A / 2nd:G / 3rd:G
編成:吹奏楽

▼楽器編成▼

Piccolo
Flute 1 & 2
Oboe 1 & 2
Bassoon 1 & 2
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1 & 2 (all div.)
Alto Clarinet
Bass Clarinet
Contrabass Clarinet
Soprano Saxophone
Alto Saxophone 1 & 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet 1 , 2 & 3
Horn 1 , 2 , 3 & 4
Trombone 1 & 2
Bass Trombone
Euphonium (div.)
Tuba (div.)
String Bass

Harp
Timpani

Percussion ※4 players~
Snare Drum
Bass Drum
Crush Cymbals
Suspended Cymbal
Triangle
Glockenspiel
Vibraphone
Marimba

♪楽曲解説♪

楽劇〈ニュルンベルクのマイスタージンガー〉全曲の演奏時間は、約4時間30分。聴き通すにはかなりの忍耐が必要だが、第1幕に先立つ「前奏曲」には本編に登場する有名な旋律のほとんどが盛り込まれ、わずか9分半ほどで楽劇全体のエッセンスを楽しむことができる。「前奏曲」が独立したオーケストラ・ピースとして人気が高いのも、ドラマティックな中に豊かな叙情性が絡みあう、コンパクトだが変化に富んだ構成ゆえのことであろう。しかし「前奏曲」には収まらなかった魅力的な旋律が、他にもいくつかある。その代表が「徒弟たちの踊り」で、これを使ってセレクションが組み立てられないだろうか、というアイディアから編曲作業は出発した。

ハンス・ザックスのモノローグ「にわとこの花のかぐわしさよ」(第2幕)~徒弟たちの踊り(第3幕)~マイスタージンガーの入場(第3幕)~第1幕への前奏曲、という構成で、各部分は流れをこわさない範囲で短縮してある。また、冒頭の「にわとこの花のかぐわしさよ」のオリジナルは、穏やかな“語り”の伴奏音楽だが、ここではオーケストレーションによって表情のレンジを広げ、起伏をつくる工夫をした。「徒弟たちの踊り」以外は、どれも「前奏曲」に旋律の片鱗が登場する曲なので、耳なじみがいいのではないだろうか。

埼玉県立伊奈学園総合高等学校吹奏楽部の依頼によって、2006年7月に編曲。同部顧問、宇畑知樹氏の指揮により埼玉県吹奏楽コンクール、および西関東吹奏楽コンクールで演奏された。この年、同部は3年連続全国大会出場の翌年にあたり、招待演奏のステージだった。

(森田一浩)

チェックしたアイテム