

♪詳細情報♪
▼楽器編成▼
2nd Marimba
1st Vibraphone (doub. Glockenspiel)
2nd Vibraphone (doub. Shaker)
1st Percussion
Snare Drum
鈴
Wood Block
Log Drum
Shaker
Tam-tam
Conga
Bongo
Ratchet
Crash Cymbal
Chimes
Glockenspiel
Bell Tree
Talking Drum
Crotale
Chimes
Suspended Cymbal
Conga
Bass Drum
Snare Drum
Glass Harp
Hi-hat Cymbal
Chinese Cymbal
Xylophone
Snare Drum
Wood Chime
Rain Maker
Timp 4台
Vib. 2台必要
♪楽曲解説♪
この曲は「美しいメロディーを情感たっぷりに歌い上げる打楽器アンサンブル」をイメージして、2004年の3月頃に作曲を始めました。
編成は大きめの8重奏で、鍵盤楽器を中心に構成されています。鍵盤楽器にはやや高めの技術が要求されます。
全体のテーマとなっている『ロマンス』のメロディーは曲の随所に現れます。前半ではMarimba、Vibraphone、Chime等に“未解決の状態”で激しく現れ、後半では、“はっきりと解決した形”で、甘く切なく現れます。
全体を通して「メロディーをいかに表現するか」ということにこだわるといいと思います。したがってマレットの選択が重要なカギとなるでしょう。
また、この曲はピアノ曲として作曲したので、ピアノで演奏してみるとよりイメージが伝わると思います。
埼玉栄高等学校吹奏楽部 委嘱作品