編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
生命が活発に動く立春を、伝説上の鳥「凰」(おおとり)の強い生命力に掛け合わせて表現した作品。ローグレードながらも多彩な和声と「春」をテーマにした巨匠の旋律が織り交ぜられた意欲作。

吹奏楽のためのバラード第2番「春雷の凰」/田村修平【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDOT-H12
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥33,000(税込)
税抜 ¥30,000
数量
-+

関連キーワード

#田村修平#オリジナル 小編成#中級(Gr. 3~4.5)

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:吹奏楽のためのバラード第2番「春雷の凰」/田村修平

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000
バンド指導者による選曲アドバイス

音域・リズム・フレーズ・拍子など随所に配慮がありつつも、音楽的な充実を兼ね揃えた作品。各楽器の音域やリズム・跳躍の少ないメロディ・変化の少ない拍子など、経験の浅いメンバーにできるだけ苦労させず、しかし音楽的な充実感をできるだけ感じてもらいたいという田村さんの思いを強く感じる・・・

>>続きはこちら

楽曲詳細情報

作曲
田村修平(Shuhei Tamura)
演奏時間
6:30
グレード
3
主なソロパート
Timp.
Trp.最高音
1st:E♭ / 2nd:D
演奏最少人数
16名

楽器編成

    • 1st Flute
    • 2nd Flute (doub. Piccolo) (option)
    • Oboe (option)
    • Bassoon (option)
    • 1st Clarinet in B♭
    • 2nd Clarinet in B♭
    • Bass Clarinet in B♭
    • Alto Saxophone in E♭
    • Tenor Saxophone in B♭
    • Baritone Saxophone in E♭ (option)
    • 1st Horn in F
    • 2nd Horn in F (option)
    • 1st Trumpet in B♭
    • 2nd Trumpet in B♭
    • 1st Trombone
    • 2nd Trombone
    • Euphonium
    • Tuba
    • String Bass (option)
    • Timpani
    • Snare Drum
    • Finger Cymbal
    • Sleigh Bell
    • Tambourine
    • Triangle
    • Bass Drum (option)
    • Vibraslap
    • Suspended Cymbal
    • Wind Chime
    • Tambourine
    • Glockenspiel (option)

楽曲解説

 前作の「風雪の詠」に続き、”吹奏楽のためのバラード”と冠した吹奏楽作品の2作品目にあたる本作は、2024年にブレーン株式会社の委嘱を受けて書き下ろしました。

 今回の作品は前作のテーマである「冬」に続き、「春」としました。

 日本は、四季の移り変わりを明確に五感で感じることのできる、世界の中でも有数の国です。季節に伴った情緒の変化は、古来より日本人の美的感覚と深く結びつき、様々な芸術作品の創出に影響を与えてきました。

 春といえば、「春眠暁を覚えず・・」に代表されるような穏やかな印象が浮かびがちですが、それだけではなく、多くの生物が積極的に活動を開始する「生命の時期」とも言えるでしょう。曲題の”春雷”はまさにその時期の号砲のごとく、立春から立夏にかけておこる雷のことです。この作品は、そのような春雷が鳴り響く空とともに、伝説上の鳥である「凰」(こう、おおとり)をテーマとして描き、生命力や物事の創始を表現した作品となっています。

 具体的なストーリーに沿って展開する作品ではありませんが、バラードと冠する通り、ドラマチックな場面展開や物語性が特徴の作品です。ぜひ各演奏団体で想像をふくらませ、独自のバラードを作り上げていただければと思います。

(田村修平)