
宅配スコア閲覧
楽曲詳細情報
- 作曲
- 髙橋伸哉(Shin'ya Takahashi)
- 演奏時間
- 7分40秒(約)
- グレード
- 3
- 主なソロパート
- 特になし
- Trp.最高音
- 1st / G 2nd / G
- 最少演奏人数
- 22名
- 編成
- 吹奏楽(小編成)
楽器編成
- Fute 1 & 2
- B♭Clarinet 1 & 2(div.)
- Bass Clarinet
- Alto Saxophone 1 & 2
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
- Trumpet 1 & 2
- Horn 1 & 2
- Trombone 1 & 2
- Euphonium
- Tuba
- Percussion ※4 players~
- Timpani
- Snare Drum
- Bass Drum
- Crash Cymbals
- Suspended Cymbal
- Triangle
- Tambourine
- Glockenspiel
- Marimba
- Chimes
楽曲解説
この作品は、作曲者自身の母校である仙台市立北仙台中学校吹奏楽部のために、2012年度の吹奏楽コンクール自由曲として作曲した小編成用作品で、同年7月の吹奏楽コンクール仙台青葉・泉地区大会において初演されました。
タイトルの「スカイ・トラベラー」とは、大空を旅する渡り鳥をイメージして名付けたもので、立ちはだかる様々な苦難を乗り越えながら目的地を目指す渡り鳥たちの壮大な旅を描くよう、以下のようなイメージを元に作曲にあたりました。
『序奏は夜明け前の情景。夜明けとともに大空へ羽ばたく渡り鳥の群れ。当初は順調な飛行を続けるものの、旅の途中では悪天候や天敵の襲来などの様々な苦難に遭遇する。しかし鳥たちはそれらの苦難を乗り越え、無事安住の地に降り立つ。』
曲終盤のコラールは、長旅を終えた渡り鳥たちの安堵感や、旅の途中で命を落としてしまった仲間たちへの追悼を表わしたものです。
演奏にあたっては、特にスローテンポ部の音楽作りに注意が必要です。中でも序奏部や中間部では、サウンドや表現に緩みが生じないよう、緊張感に満ちた演奏を心掛けてください。
(髙橋伸哉)