編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
酒井 格/Gr.4.5/7:50

バルトークの主題による奇想曲/酒井 格【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDOS-B08
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥33,000(税込)
税抜 ¥30,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:バルトークの主題による奇想曲

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

♪詳細情報♪

作曲:酒井格(Itaru Sakai)
演奏時間:7分50秒(約)
グレード:4.5
主なソロパート: B♭Cl. / A.Sax.
Trp.最高音:1st:High C / 2nd:G / 3rd:D
編成:吹奏楽

▼楽器編成▼

Piccolo
Flute 1 & 2
Oboe (div.)
English horn
Bassoon 1 & 2
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1 , 2 & 3 (all div.)
Alto Clarinet
Bass Clarinet
Contrabass Clarinet
Alto Saxophone 1 & 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet 1 , 2 & 3
Horn 1 , 2 , 3 & 4
Trombone 1 , 2 & 3
Euphonium
Tuba (div.)
String Bass

Harp (or Marimba)
Timpani

Percussion ※5 players~
Snare Drum
Bass Drum
3 Tom-toms
Bongos
Crash Cymbals
Suspended Cymbal
Tam-tam
5 Temple Blocks
2 Wood Blocks
Triangle
Tambourine
Castanets
Cowbell
Agogo Bells
Whistle
Samba Whistle
Concert Chimes
Glockenspiel
Xylophone

♪楽曲解説♪

龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部の委嘱により2007年度のコンクール自由曲として作曲。当初は「また一緒」(In Unison Again)と言うタイトルで発表したが、出版に当たり作品の内容を端的に示すタイトルに変更した。

新タイトルが示す通りB.バルトークのピアノ作品集「ミクロコスモス」より、「分かれたユニゾン」「ユーゴスラビア風に」の2曲の主題を元に展開、構成した作品。元々のタイトルは、引用した「分かれたユニゾン」が、紆余曲折を経て最後の最後にTuttiによるユニゾンで演奏される事に由来している。

龍谷大学吹奏楽部のコンクールのために書いた6曲の作品の中で、一番不人気な作品ではあるが、私にとっては作曲家として一番やりたかったことに挑戦させてもらった曲。単声によるオリジナルの旋律に与えた私のハーモニーをぜひ聴いて頂きたい。

初演は2007年8月19日に奈良県橿原文化会館で開催された、吹奏楽コンクール関西大会大学の部。指揮は音楽監督の若林義人氏。

(酒井 格)