異なった時間の人の記憶たちのつながりを時を駆ける馬になぞらえて表現。
宅配スコア閲覧
♪詳細情報♪
作曲:中橋愛生(Yoshio Nakahashi)
演奏時間:7分00秒(約)
グレード:5
主なソロパート: Picc. / Fl. / Bass Cl. / Trp. / Euph.
Trp.最高音:1st:High C /2nd:A /3rd:Fis /4th:Es
編成:吹奏楽
演奏時間:7分00秒(約)
グレード:5
主なソロパート: Picc. / Fl. / Bass Cl. / Trp. / Euph.
Trp.最高音:1st:High C /2nd:A /3rd:Fis /4th:Es
編成:吹奏楽
▼楽器編成▼
Piccolo
1st Flute
2nd Flute
Oboe
English Horn in F
Bassoon
Contrabassoon
Clarinet in E♭
Clarinet in B♭1 (div.)
Clarinet in B♭2 (div.)
Clarinet in B♭3 (div.)
Clarinet in B♭4 (div.)
Bass Clarinet in B♭
Contrabass Clarinet in B♭
Soprano Saxophone in B♭
1st Alto Saxophone in E♭
2nd Alto Saxophone in E♭
Tenor Saxophone in B♭
Baritone Saxophone in E♭
1st Flute
2nd Flute
Oboe
English Horn in F
Bassoon
Contrabassoon
Clarinet in E♭
Clarinet in B♭1 (div.)
Clarinet in B♭2 (div.)
Clarinet in B♭3 (div.)
Clarinet in B♭4 (div.)
Bass Clarinet in B♭
Contrabass Clarinet in B♭
Soprano Saxophone in B♭
1st Alto Saxophone in E♭
2nd Alto Saxophone in E♭
Tenor Saxophone in B♭
Baritone Saxophone in E♭
Trumpet in B♭1
Trumpet in B♭2
Trumpet in B♭3
Trumpet in B♭4
1st Horn in F
2nd Horn in F
3rd Horn in F
4th Horn in F
1st Trombone
2nd Trombone
3rd Trombone
Bass Trombone
1st Euphonium
2nd Euphonium
Tuba (div.)
String Bass
Harp
Piano
Trumpet in B♭2
Trumpet in B♭3
Trumpet in B♭4
1st Horn in F
2nd Horn in F
3rd Horn in F
4th Horn in F
1st Trombone
2nd Trombone
3rd Trombone
Bass Trombone
1st Euphonium
2nd Euphonium
Tuba (div.)
String Bass
Harp
Piano
Percussion 1
Timpani
Moku-Sho (木鉦)
Percussion 2Moku-Sho (木鉦)
Bass Drum
Percussion 3Drum Set
Suspended Cymbal
Tam-Tam
Wood Blocks
Percussion 4Suspended Cymbal
Tam-Tam
Wood Blocks
5 Temple Blocks
Xylophone
Vibraphone
Marimba
Percussion 5Xylophone
Vibraphone
Marimba
Wind Chime
Glockenspiel
Percussion 6Glockenspiel
Marimba
Tubular Bells
Tubular Bells
♪楽曲解説♪
人の記憶は「走馬灯」に喩えられる。異なった時間の記憶が駆け巡ったとしても、それら様々な記憶たちの根底は、どこかでつながっているのだろう。そして、我々が生きているこの瞬間の《現実》は、その行き着いた先にある。
随所で聞こえる木の音は、時を刻む時計の音であり、時を駆ける馬の蹄の音。
また、シグナルの役割を果たす音(B-A-B-A)は、委嘱元の顧問である馬場正英先生の苗字から採られている。
都立片倉高等学校吹奏楽部の委嘱により作曲、2014年5月に行われた同部・第20回定期演奏会において小澤俊朗の指揮により初演。その後、大規模な加筆改訂を行い、その版により同部は2014年度の全日本吹奏楽コンクールに出場、金賞を受賞した。
演奏に際しては緊張感の持続を最も重視したい。休符を挟んでいても一連の流れの目的地を見据えた、息の長い表現を心掛けたい。
String Bassで和音となっている箇所は、五弦の場合は下の音を、四弦の場合は上の音を演奏する。重音にする必要はない。
51小節目、Clarinetにあるbisbiliandoは、微分音的な音程の変化を伴う「揺れ」が感じられるものが望ましい。
122小節目のfaint whistling soundは「かすかな口笛」。glissandoを伴うもので、明確な音ではなく、やや掠れ気味の音で十分である。タイミング等は厳密なものではない。(中橋愛生)