宅配スコア閲覧
♪詳細情報♪
演奏時間:6分50秒(約)
グレード:3.5
主なソロパート: Picc. / Ob. (or S.Sax.) / A.Sax.
Trp.最高音:1st:Ges / 2nd:F / 3rd:F
編成:吹奏楽
▼楽器編成▼
Flute 1 & 2
Oboe
Bassoon 1 & 2
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1 , 2 & 3
Alto Clarinet
Bass Clarinet
Soprano Saxophone
Alto Saxophone 1 & 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Horn 1 , 2 , 3 & 4
Trombone 1 , 2 & 3
Euphonium (div.)
Tuba
String Bass
Bass Drum
Bongos
Triangle
Maracas
Gong
Glockenspiel
Xylophone
Vibraphone
Marimba
当り鉦 (Atarigane)
木鉦 (Mokusyo)
締太鼓 (Shime-daiko)
櫓太鼓 (Yagura-daiko)
♪楽曲解説♪
「日本の旋律による三つの情景」によせて
この作品は、岐阜青少年吹奏楽団の委嘱で作曲したものです。小学生から学生・社会人までも参加した、本当の意味の一般バンドでした。音楽を愛する方々の色々な活動に、私の出来ることで協力出来ることがあるなら、と作曲することにしたのでした。演奏し易く楽しめる音楽に出来たと思っています。この曲で、このバンドが東海大会・一般の部に登場し、銀賞を受けたことが当時話題になりました。
曲は題名どおり、日本の旋律を主題にしたものです。「東北地方の民謡によるコラージュ」( 全日本コンクール課題曲 ) ・「富山地方の民謡による小協奏曲」( 高岡商高チェコ訪問曲 ) と並ぶ同じ民謡を使った系列の3曲の1つです。
情景の一つ一つは解り易い構成になっています。
【B】までが導入で、ここから第1の情景です。【B】の直前の Timp. の入る「間」は、休符がありませんが、大変重要です。遠くに山が見えて、青々とした畑が広がって、人々が生き生きと働き、といった日本の原風景を描いています。テンポは急がす、ゆったりとしたのどかさの中に、力強さが感じられれば良いと思います。
【D】の3小節は、次の【E】とともに、エピソードですので、accel. と rit. を上手く使って表現します。【E】は夕暮れでしょう、ねぐらに帰る鳥が1羽遠くに鳴いています。ピッコロのソロは、自由な表現で印象深く演奏します。
【F】から第2景です。日が暮れました。どこからか唄が聞こえてきます。畑仕事を終えた人でしょうか。夕食が終わりくつろぎの時かも知れません。少し淋しそうな節回しは、日本の民謡に良く出てくる音階です。多分どこかで聞いたように思えるでしょう。テンポ・拍にとらわれずに、充分ルバートして歌い上げたい部分です。バンドの繊細な表現が必要になってきます。
【I】からは、和太鼓が加わってお祭りです。踊りの輪がだんだん広がって行く様子とか、大勢の歌声や笛の音が聞こえます。勇壮な踊りのリズムは、アクセントを付けられた音を、しっかり適確に打ち込むことで表現できます。太鼓類は、それぞれ何台かは決めていませんので、バンドの編成の人数に合わせて決めて下さい。
(櫛田てつ之扶)