編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
上岡洋一/Gr.4/11:30

波のエトランジェ ~アルトサクソフォーンとバンドのための/上岡洋一【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDOK-B03
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥33,000(税込)
税抜 ¥30,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:波のエトランジェ アルトサクソフォーンとバンドのための

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

♪詳細情報♪

作曲:上岡洋一(Yoichi Kamioka)
演奏時間:11分30秒 (約)
グレード:4
主なソロパート:Solo A.Sax.
Trp最高音:1st:Fis / 2nd:Fis / 3rd:F
編成:吹奏楽 (サクソフォーン協奏曲)

▼楽器編成▼

Solo Alto Saxophone

Piccolo
Flute 1 & 2
Oboe 1 & 2
Bassoon 1 & 2
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1 (div. in 3)
B♭Clarinet 2 & 3 (all div.)
Alto Clarinet
Bass Clarinet
Alto Saxophone 1 & 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet 1, 2 & 3
Horn 1, 2, 3 & 4
Trombone 1, 2 & 3
Euphonium (div.)
Tuba (div.)
String Bass
Timpani

Percussion ※4 players~
Snare Drum
Tom-tom
Bass Drum
Suspended Cymbal
Gong
Triangle
Bell Tree
Wood Blocks
Glockenspiel
Vibraphone
Marimba

♪楽曲解説♪

≪波のエトランジェ≫発刊に寄せて。

1989年に作曲したこの曲は、初めはオーケストラとアルトサキソフォンの曲として演奏された。その後、友人のサキソフォニスト達の要望により吹奏楽版に書き直し、1991年に再演された。そのプログラムノートにはこんな風に書かれている。

「霧の夜、浜辺に降り立ち、波を聴く。大小様々な波が重なり合って、多彩な音の紋様をそこに伝えている。 ―中略― 波のリズムを聴くのには、やはり霧の夜がいい。」

このように、自然な美というものを音楽として表すということが、私の創作の根底にあるのだと思う。そして始めのうちは、私の音楽と曲はこうだ!というのが第一義であったのだが、やがて、音楽はかくも美しい!と書くことが第一義に転換していく。この曲がまさに転換点だったのではと思い返される。ここから「潮煙」(1993年)「はるか、大地へ」(1996年)へとつながっているのだと思う。

私は、音楽の自然な流れと波が聴く人の心に吸い込まれることで「美」が生まれるのだと信じている。どうかこの楽譜に、これを具体化してくれるプレイヤーとの出会いがありますように。

(上岡洋一)