飯島俊成/Gr.4/7:30
宅配スコア閲覧
♪詳細情報♪
▼楽器編成▼
Piccolo
Flute 1 & 2
Oboe
English horn
Bassoon 1 & 2
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1 , 2 & 3
Alto Clarinet
Bass Clarinet
Alto Saxophone 1 & 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Flute 1 & 2
Oboe
English horn
Bassoon 1 & 2
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1 , 2 & 3
Alto Clarinet
Bass Clarinet
Alto Saxophone 1 & 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet 1 , 2 & 3
Horn 1 , 2 , 3 & 4
Trombone 1 , 2 & 3
Euphonium
Tuba
String Bass
Horn 1 , 2 , 3 & 4
Trombone 1 , 2 & 3
Euphonium
Tuba
String Bass
Timpani
Percussion ※6 players~
Percussion ※6 players~
Snare Drum
Bass Drum
Crash Cymbals
Suspended Cymbal
Triangle
Tambourine
Glockenspiel
Xylophone
Vibraphone
Marimba
Tublar Bells
Bass Drum
Crash Cymbals
Suspended Cymbal
Triangle
Tambourine
Glockenspiel
Xylophone
Vibraphone
Marimba
Tublar Bells
♪楽曲解説♪
青森県十和田市は、東北本線三沢と十和田湖の間に位置する広く緑豊かな田園の広がる三本木台地にあります。この地に人が住み、田畑を耕し街を作るようになったのは、十和田湖から流れ出る渓流で有名な奥入瀬川から分水した稲生川が流れているからに他なりません。
稲生川は不毛の原野であった三本木台地を潤すために安政2年から4年間の難工事の末に始めての治水に成功した人工河川です。開通したこの川は、南部藩主、南部利剛公により「稲生川」と命名されました。
この曲は、北の緑の三本木台地を流れる稲生川の風景を思い浮かべながら、まだ荒れ野であった頃の様子、その掘削の歴史に思いを馳せながら書いたものです。
演奏する皆さんにも、稲生川がとうとうと流れ霧立ち上る春の風景、まだ荒れ野だった頃の北の台地の厳しい冬の情景、あるいは難工事と自然の驚異に立ち向かった先人達の意思に思いを馳せて頂けたらと想います。
青森県立三本木高等学校吹奏楽部委嘱作品