編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
明快なテーマと変容していくモティーフがドラマティックに展開されるオリジナリティが詰まった作品。

リベラシオン/天野正道【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDOA-A42
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥38,500(税込)
税抜 ¥35,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:リベラシオン

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000
バンド指導者による選曲アドバイス

中学生から大人のバンドまで、等しく音楽的満足感を得られる作品!
2022年の全日本吹奏楽コンクール全国大会においては中学校・高等学校・大学各部門で取り上げられました。それぞれの団体の持ち味が生かされるのは勿論ですが「どんなカテゴリーの・・・

>>続きはこちら

楽曲詳細情報

作曲
天野正道(Masamicz Amano)
演奏時間
8:30(約)
グレード
4
主なソロパート
Picc./A.Cl./A.Sax.
Trp.最高音
1st:high B♭/2nd:Fis/3rd:F
編成
吹奏楽

楽器編成

    • Piccolo
    • 1st Flute
    • 2nd Flute
    • 1st Oboe
    • 2nd Oboe
    • 1st & 2nd Bassoons
    • Clarinet in E♭
    • 1st Clarinet in B♭(div.)
    • 2nd Clarinet in B♭
    • 3rd Clarinet in B♭
    • Alto Clarinet in E♭
    • Bass Clarinet in B♭
    • Contrabass Clarinet in B♭
    • Soprano Saxophone in B♭
    • 1st Alto Saxophone in E♭
    • 2nd Alto Saxophone in E♭
    • Tenor Saxophone in B♭
    • Baritone Saxophone in E♭
    • 1st & 2nd Horns in F
    • 3rd & 4th Horns in F
    • 1st Trumpet in B♭
    • 2nd & 3rd Trumpets in B♭
    • 1st & 2nd Trombones
    • Bass Trombone
    • Euphonium (div.)
    • Tuba (div.)
    • String Bass
    • Harp
    • Piano
    • Timpani
    • 1st Percussion
      Snare Drum
      4 Toms
      Hi-hat, Wind Chime
    • 2nd Percussion
      Suspended Cymbal
      Crash Cymbals
      Ride Cymbal, Anvil
      Tam-tam, Bass Drum
    • 3rd Percussion
      Glockenspiel
      Xylophone
      Vibraphone
    • 4th Percussion
      Tubular Bells
      Marimba
      Vibraphone

楽曲解説

 「言葉で表現できるのなら、音楽で表現する必要なし」というスタンスを長年続けているので、今まで儂は自作曲の曲目解説を依頼されても、当たり障りのない内容で毎回煙に巻いてきた。しかしながら今回は絶対に逆らえない大学時代の先輩から解説を書いてほしいと依頼されたので、そうはいかないのだ。そういう訳で、滅多にやらない自作曲に対する解説を展開することにしよう。

 この作品は比較的長めのプロローグで提示されるテーマと、アレグロ主部で提示されるテーマが全曲を通して変容されていく。プロローグテーマのモティーフは4/4で、長2度上行、短2度上行、減4度下降~となっているのに対して、主部テーマのモティーフは3/4。短2度下降、短3度下降、減4度上行~と対照的になっている。比較的薄めのオーケストレーションによる緩やかなテンポの中間部を経て、アレグロの再現部に入るが、ここではプロローグテーマとアレグロテーマが展開、変容されていく。その後比較的長めのエピローグに入るが、ここではプロローグテーマが明確な調性を持って展開されていく。その後短いコーダを伴って曲は終結する。
北陸高等学校吹奏楽部委嘱作品。

(天野正道)