
宅配スコア閲覧
楽曲詳細情報
- 作曲
- 天野正道(Masamicz Amano)
- 演奏時間
- 11分15秒(約)
- 楽曲構成
- 第一楽章 (3:00) / 第二楽章 (2:40) / 第三楽章 (3:00) / 第四楽章 (3:20)
- グレード
- 4
- 主なソロパート
- Eng.hrn. / Bass Cl. / Hrn. / Trb.
- Trp.最高音
- 1st:High B♭ / 2nd:Ges / 3rd:Des
- 編成
- 吹奏楽
楽器編成
- Piccolo
- Flute 1 & 2
- Oboe
- English horn
- Bassoon 1 & 2
- E♭Clarinet
- B♭Clarinet 1 , 2 & 3 (all div.)
- Alto Clarinet
- Bass Clarinet
- Contrabass Clarinet
- Soprano Saxophone
- Alto Saxophone 1 & 2
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
- Trumpet 1 , 2 & 3
- Horn 1 , 2 , 3 & 4
- Trombone 1 & 2
- Bass Trombone
- Euphonium (div.)
- Tuba
- String Bass
- Harp 1 & 2
- Celesta & Piano
- Timpani
- Percussion ※6 players~
- Snare Drum
- Bass Drum
- 4 Tom-toms
- Crash Cymbals
- Suspended Cymbal
- Tam-tam
- Triangle
- Shell Tree
- Wind Chime
- Carillon
- Glockenspiel
- Xylophone
- Vibraphone
- Marimba
- Chimes
楽曲解説
2003年 埼玉県立与野高等学校吹奏楽部委嘱作品。
この曲は4楽章で構成されており、各楽章は切れ目無く演奏しても楽章ごとに区切って演奏しても構いません。ただどちらの演奏方法をとるかによってテンポ設定や表情の付け方が変わってくるようになっています。
1楽章は1st.Trp.のフレーズをミュートを変えた2nd,3rd.Trp.が陽炎のように追いかけて始まります。その後森の囁きのような雰囲気が続いて"突然"大見得を切って終了。
2楽章のValseはウインナワルツのようなお洒落な雰囲気ではなく、スラヴ的な(2楽章は全てワルシャワで作曲したので必然的にそうなったのですが)それもある意味鬼気迫るValseになっています。トリオ以降は別なテンポのValseが出てきて"突然"終わります。
3楽章は終始一貫深淵を表現しています。その静けさを"突然"終止を告げる鐘が鳴って終わります。
4楽章は荒々しいユニゾンとブズキ音楽的変拍子によって構成されています。荒々しく押し通して盛り上がって、"突然"長7度のベルトーンによるハーモニーとユニゾンで終わります。
このように全曲を通して「突然」がきっかけになって終わるという、かなり無理のある"つじつま合わせ"でこの曲は構成されています。
(天野正道)