編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
G.ヴェルディ (山里佐和子)/Gr.4/13:30

歌劇「リゴレット」セレクション/G.ヴェルディ(山里佐和子)【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDAV-A04
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥44,000(税込)
税抜 ¥40,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:歌劇「リゴレット」セレクション

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

♪詳細情報♪

作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ(Giuseppe Verdi)
編曲:山里佐和子(Sawako Yamazato)
演奏時間:13分30秒 (約)
主なソロパート: Fl. / Ob. (or Fl. B♭Cl. A.Sax.) / Bsn. (or B.Sax.) / B♭Cl. / A.Sax. /
Trp. / Flg.hrn. / Hr. (or T.Sax) / Trb. (or T.Sax. Trp.) / Euph.
Trp.最高音:1st:As / 2nd:G / Flgl or Cor:F
グレード:4
最少演奏人数:28名
編成:吹奏楽(中編成)

▼楽器編成▼

Piccolo
Flute 1 & 2
Oboe (opt.)
Bassoon (opt.)
E♭Clarinet (opt.)
B♭Clarinet 1 , 2 & 3 (all div.)
Alto Clarinet (opt.)
Bass Clarinet
Alto Saxophone 1
Alto Saxophone 2 (opt.)
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet 1 & 2
Flugelhorn (or Cornet)
Horn 1 , 2 & 3
Horn 4 (opt.)
Trombone 1 , 2 & 3
Euphonium
Tuba (div.)
String Bass (opt.)
Percussion ※3 players~
Timpano
Bass Drum
Crash Cymbals
Marimba
Vibraphone (opt.)

♪楽曲解説♪

ヴェルディ(1893-1901)作曲の歌劇"リゴレット"のセレクション版です。

埼玉県立川越南高等学校吹奏楽部(指揮:小関裕幸)の委嘱による吹奏楽編曲作品です。2010年度吹奏楽コンクール埼玉県大会地区予選(B編成)で初演、同年12月の同校定期演奏会において加筆・改訂の上再演されています。今回の出版に当たって、再改訂をほどこしました。

金管楽器の重々しいリズムが印象的な前奏曲から始まり、広く親しまれているアリアや4重唱を中心に選曲・アレンジしています。

第1幕より
Addio, Addio 学生を装った女好きのマントヴァ公爵とジルダ(実は公爵に仕える道化師・リゴレットの1人娘)が別れを惜しむ場面。速いテンポに乗り遅れないよう演奏しましょう。
Gualtier Marde, Caro nome (慕わしき御名)有名なジルダのアリア。木管楽器、特にフルートソロが活躍します。

第2幕より
Scorrendo uniti remote via 臣下らによる得意げなジルダの誘拐報告を描いた合唱。いきいきとしたリズムで、強弱の対比も意識するとよいでしょう。

第3幕より
Bella figlia dell' amore 「リゴレットの4重唱」として名高い1曲。ソロ楽器を中心とした旋律と伴奏のバランスに留意してください。
La donna e mobile 「女心の歌」の通称で広く知られている公爵のカンツォーネ。トロンボーン(またはテナーサックス、トランペット)ソロが聴かせどころ。8分の3拍子を軽やかにとりましょう。

第2幕より
Schiudete... ~ Si,vendetta 公爵に娘(チェプラーノ伯爵夫人)をもてあそばれたモンテローネ伯爵の登場に続き、復讐を誓うリゴレットと止めるジルダの2重唱。第2幕の終曲で劇的に終わります。

オプショナル・パートを多く設定し、小・中編成に対応できるアレンジとなっています。各曲のキャラクターはバラエティに富んでいますので、状況に合わせて抜粋しての演奏も面白いでしょう。有名なアリアにチャレンジするもよし、華やかな楽曲でインパクトを求めてもよし。ぜひ、様々なステージで演奏してください。

(山里佐和子)