English guide
コラム一覧
詳細検索
CLOSE
◆ アトリエ・エム楽譜利用規約(レンタル譜用) ◆
1.楽譜は、注文用紙に記された演奏団体のみが使用できます。第三者に貸与、または譲渡することはできません。 2.注文用紙に記された演奏団体に対して、演奏許諾書を発行します。演奏許諾書はコンクールに出場する際に必要です。 3.同一団体内でのプルト増し以外の目的で、楽譜のコピー(複製)はできません。 4.楽譜を紛失、または著しく破損した場合、スコア5,000円、パート譜1部500円で再発行いたしますので、アトリエ・エムに直接ご連絡ください(送料別)。ただし、定価が5,000円以下の楽譜は個別の再発行はいたしません。再注文していただくことになります。 5.楽譜への鉛筆による書き込みは自由ですが、ペン等による書き込みは破損とみなします。 6.レンタル譜は楽譜発送日から1年間の提供となり、その間は何回でも使用できますが、レンタル期間終了時に必ず返却してください。 7.万一、レンタル終了期日を過ぎても返却が行われない場合には追加料金を頂きます。また、返却された楽譜に欠落、破損等があった場合、前述の再発行料を請求いたします。 8.レンタル期間の延長を希望される場合は、アトリエ・エムに直接ご相談ください。
◆ アトリエ・エム楽譜利用規約(販売譜用) ◆
1.楽譜は、注文用紙に記された演奏団体のみが使用できます。 2.注文用紙に記された演奏団体に対して、演奏許諾書を発行します。演奏許諾書はコンクールに出場する際に必要です。 3.同一団体内でのプルト増し以外の目的で、楽譜のコピー(複製)はできません。 4.楽譜を紛失、または著しく破損した場合、スコア5,000円、 パート譜1部500円で再発行いたしますので、アトリエ・エムに直接ご連絡ください(送料別)。ただし、定価が5,000円以下の楽譜は個別の再発行はいたしません。再注文していただくことになります。 5.販売譜は、購入後、返却の必要はありません。本規約の範囲で末永くご使用ください。
冒頭のコラールがサクソフォーンで演奏されるなど、金管よりもむしろ木管が活躍する原曲に忠実な編曲です。
高橋徹氏(編曲者)による作品解説はこちら。 http://www.musicstore.jp/~tohru/1812.html
編曲:高橋 徹(Tohru Takahashi)
演奏時間:17分00秒 (約)
グレード:★★★★★
編成:吹奏楽
出版社:アトリエ・エム株式会社
Flute 1,2
Oboe 1,2 ※
English Horn ※
Bassoon 1,2 ※
E♭Clarinet ※
B♭Clarinet 1,2,3
Alto Clarinet ※
Bass Clarinet
Contraalto Clarinet(注1) ※
Contrabass Clarinet(注1) ※
Alto Saxophone 1,2(注2)
Tenor Saxophone 1,2(注3)
Baritone Saxophone(注4)
Trumpet 1,2,3,4
Horn 1,2,3,4
Trombone 1,2
Bass Trombone
Euphonium (div.)
Tuba (div.)
String Bass ※
Snare Drum
Bass Drum
Cymbals
Triangle
Tambourine
Chime(注5)
大砲(Bass Drum or シンセサイザー等)
Banda(注6) ※
注1:E♭コントラアルト・クラリネットと B♭コントラバス・クラリネットの内容は同じです。スコアには B♭コントラバス・クラリネットのみが記されています。いずれもキューを使うことで省略可能です。
注2:1st アルト・サクソフォーンには divisi があり 2nd と合わせて3名必要ですが、キューを使えば 1st と 2nd それぞれ1名ずつでも演奏可能です。
注3:テノール・サクソフォーンはキューを使えば1名でも演奏可能です。
注4:バリトン・サクソフォーンはバス・クラリネットのキューを使えば1名でも演奏可能です。
注5:ティンパニと打楽器(大砲、鐘を含む)は計6名必要です。
注6:バンダは B♭トランペット4、ホルン4、トロンボーン3、バス・トロンボーン(またはユーフォニウム)1、チューバ1の編成で書かれています。それらの一部が欠けても演奏には支障がありませんし、バンダそのものを省略することもできます。
冒頭のコラールがサクソフォーンで演奏されるなど、金管よりもむしろ木管が活躍する原曲に忠実な編曲です。
高橋徹氏(編曲者)による作品解説はこちら。
http://www.musicstore.jp/~tohru/1812.html