De vives voixから4.Enserree dans le port 作詩:Mireille Vincendon 作編曲:Florent Schmitt
Deux Chants de Carnaval(謝肉祭の2つの歌)から1.Chant des Chalatans(いかさま師の歌) 作詩:Machiavel 作編曲:Jacques Ibert
Deux Chants de Carnaval(謝肉祭の2つの歌)から2.Chant des Vendeuses de Pommes de Pin(松ぼっくり売りの歌) 作詩:Machiavel 作編曲:Jacques Ibert
日時:2012年10月28日 中学混声 中学同声
場所:鹿児島市民文化ホール
Haj,ifjusag(おお、若さよ!) 作詩:ハンガリー民俗詩 作編曲:Ligeti Gyorgy
WALTARI-SARJA 2.Ilta(夕ぐれ) 作詩:Mika Waltari 作編曲:Jukka KankainenWALTARI-SARJA 3.Ekstaasi(エクスタシー)Mika WaltariJukka Kankainen
泳ぐ 作詩:みなづきみのり 作編曲:北川 昇
El Hambo 作編曲:Jaakko Mantyjarvi
女声合唱組曲「わたしは阿国」から2.かぶき者 作詩:蓬?泰三 作編曲:鈴木輝昭
無伴奏女声合唱のための「風の影・樹の影」から樹の影 作詩:宗左近 作編曲:高嶋みどり
混声合唱組曲「五つの願い」からⅢ.願い-少女のプラカード- 作詩:谷川俊太郎 作編曲:三善晃
作詩:大岡信 作編曲:鈴木輝昭
作詩:宗左近 作編曲:髙嶋みどり
マレー民衆の唄「パントン」より
訳詩:吉岡一彦/作曲:髙嶋みどり
女声合唱組曲「蒼の風景」からⅡ.立葵 作詩:瑞慶覧尚子 作編曲:瑞慶覧尚子
女声合唱組曲「蒼の風景」からⅢ.青空 作詩:瑞慶覧尚子 作編曲:瑞慶覧尚子
Judica me, Deus(神よ、われを裁きたまえ) 作編曲:Vyautas Miskinis
合唱組曲「五つの童画」から5.どんぐりのコマ 作詩:高田敏子 作編曲:三善晃
作編曲:Anton Bruckner
作編曲:Ryan Cayabyab
混声合唱のための「ヨハンネス福音之傳」からⅣ.それがし、ひと 作詩:ギュツラフの日本語訳によるヨハネ福音書より 作編曲:千原英喜
混声合唱のための「地球のバラード」Ⅱ.沈黙の名 作詩:谷川俊太郎 作編曲:三善晃
混声合唱とピアノのための組曲「歌が生まれるとき」から4.アポロンの竪琴 作詩:みなづきみのり 作編曲:松本望
贈り物 作詩:高階杞一 作編曲:横山潤子
混声合唱とピアノのための「サーカス」から2.道二題 作詩:谷川俊太郎 作編曲:鈴木輝昭
混声合唱とピアノのための「ひみつ」からⅣ.うそ 作詩:谷川俊太郎 作編曲:鈴木輝昭
PATKOEKNAL(パトコーたちのところでは) 作詩:チャッローケズ民謡 作編曲:Lajos BARDOS
SEPT CHANSONS(七つのシャンソン)から5.Belle et Ressemblante(美とそれに似たもの) 作詩:Paul Eluard 作編曲:Francis Poulenc
SEPT CHANSONS(七つのシャンソン)から6.Marie(マリー) 作詩:Guillaume Apollinaire 作編曲:Francis Poulenc
SEPT CHANSONS(七つのシャンソン)から7.Luire(光る) 作曲:Paul Eluard 作編曲:Francis Poulenc
混声合唱組曲「炎への讃歌」から3.火陥太鼓 作詩:山本瓔子 作編曲:大田桜子
Cantate Domino(主に向かって歌え) 作編曲:Vytautas Miskinis
混声合唱組曲「まだ見ぬあなたへ」からⅣ.まだみぬあなたへのうた 作詩:みなづきみのり 作編曲:北川昇
混声合唱曲集「いろとりどりのうた」から2.じゃんけんじゃがいもさつまいも 作詩:川崎洋 作編曲:信長貴富
混声合唱とピアノのための「五つのエレメント」から地 作詩:谷川俊太郎 作編曲:鈴木輝昭
O sacrum convivium(おお聖なる晩餐よ) 作編曲:Javier Busto
混声合唱組曲「嫁ぐ娘に」からかどで 作詩:高田敏子 作編曲:三善晃
混声合唱のための「コスミック・エレジー」からⅡ.鬼女 作詩:草野心平 作編曲:千原英喜
童声合唱とピアノのための組曲「のら犬ドジ」からⅢ.みつめてる 作詩:蓬?泰三 作編曲:三善晃
Ave,Regina Coelorum(めでたし天の后) 作編曲:Siegfried Strohbach
MISSA BREVISからGloria 作編曲:Nancy Telfer
MISSA BREVISからSanctus 作編曲:Nancy Telfer
女声合唱のための湖国うた紀行から船おろし歌 作編曲:松下耕
女声合唱曲集「笑いのコーラス」から贈り物 作詩:高階杞一 作編曲:横山潤子
宮沢賢治の詩による無伴奏同声合唱のための風がおもてで呼んでいる 作詩:宮沢賢治 作編曲:鈴木輝昭
女声合唱曲集「笑いのコーラス」から百八歳まで 作編曲:横山潤子
Hodie 作編曲:Joan Szymko
二群の童声女声合唱とピアノのための「森へ」から4th Scene 作詩:地球歳時記'90より 作編曲:鈴木輝昭
澤井俊佑
Magnificat(我が心 主を崇め) 作編曲:Z.Randall Stroope
女声合唱のための組曲「月夜三唱」から3.月の光その二 作詩:中原中也 作編曲:三善晃
Parvulus natus est nobis(そのみどりごは我らのために生まれたり) 作詩:Gyongyosi Levente 作編曲:Kontrapunkt music
いったあんままーかいが-南の島に伝わる三つのわらべうた-からじんじん 作編曲:長谷部匡俊
Sarkozi Karikazo(シャールケズ地方の輪踊り) 作編曲:Karai Jozsef
Deux Chants de Carnaval(謝肉祭の2つの歌)から1.Chant des Chalatans(いかさま師の歌) 作詩:Machiavel 作編曲:Jacques Ibert
Deux Chants de Carnaval(謝肉祭の2つの歌)から2.Chant des Vendeuses de Pommes de Pin(松ぼっくり売りの歌) 作詩:Machiavel 作編曲:Jacques Ibert
Sok Herren 作詩:Esaias55;6-12 作編曲:Knut Nystedt
無伴奏同声合唱のための「梟月図」からⅤ.何が泣いただろうか 作詩:宗左近 作編曲:鈴木輝昭