編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
原題:Pas redouble/Camille Saint-Saens (Jose Schyns)

パ・ルドブレ Op.86/カミーユ・サン=サーンス(ジョセ・シンス)【吹奏楽輸入楽譜】

在庫
在庫なし お取り寄せ約3~6週間
商品コード
HFB862
メーカー
ハファブラ・ミュージック(Hafabra Music)
¥20,955(税込)
税抜 ¥19,050
数量
-+

楽曲詳細情報

作曲:カミーユ・サン=サーンス(Camille Saint-Saens)
編曲:ジョセ・シンス(Jose Schyns)
演奏時間:3:45(約)
グレード:4
編成:吹奏楽

楽器編成

Piccolo
Flute 1
Flute 2
Oboe 1
Oboe 2
Bassoon
Eb Clarinet
Bb Clarinet 1
Bb Clarinet 2
Bb Clarinet 3
Bb Bass Clarinet
Eb Alto Saxophone 1
Eb Alto Saxophone 2
Bb Tenor Saxophone
Eb Baritone Saxophone

Bb Cornet 1
Bb Cornet 2
Bb Trumpet 1
Bb Trumpet 2
F Horn 1
F Horn 2
F Horn 3
F Horn 4
Trombone 1
Trombone 2
Bass Trombone
Euphonium
Tuba
String Bass

Timpani
Snare Drum
Cymbals, Bass Drum

楽曲解説

《パ・ソドブレ(Pas Redouble)》は、フランスの作曲家カミーユ・サン=サーンスが1887年にピアノ連弾(4手)用に作曲した作品です。
タイトルの「パ・ソドブレ」とは、19世紀の軍隊で使われていた行進の分類に由来しており、「通常歩調(pas ordinaire)」「速歩(pas redouble)」「突撃歩調(pas de charge)」といった行進様式のうちの「速歩」にあたります。
この曲は、まさにその名の通り軽快かつ生き生きとしたリズムで展開され、行進曲としての性格を持ちながらも、サン=サーンスらしいユーモアと華やかさが随所に感じられる作品です。
作曲当初はピアノ連弾として発表されましたが、その魅力的な旋律と躍動感から、すぐに他の編曲者たちによって吹奏楽用などへと編曲され、軍楽隊などでも広く演奏されるようになりました。
現在では、クラシック音楽の演奏会や吹奏楽のレパートリーとして親しまれており、聴衆に元気と楽しさを届ける一曲となっています。