編成に偏りがあっても「吹奏楽らしい」演奏体験ができるドラマチックな作品です。
楽曲詳細情報
- 作曲
- 和田直也(Naoya Wada)
- 演奏時間
- 5:40(約)
- グレード
- 3
- 編成
- フレキシブルアンサンブル
- Part 1
- Flute
- Oboe
- Clarinet in B♭
- Soprano Saxophone in B♭
- Trumpet in B♭(Cornet in B♭)
- Violin
- Part 2
- Clarinet in B♭
- Alto Saxophone in E♭
- Trumpet in B♭(Cornet in B♭)
- Violin
- Part 3
- Clarinet in B♭
- Alto Clarinet in E♭
- Alto Saxophone in E♭
- Tenor Saxophone in B♭
- Horn in F
- Viola
- Part 4
- Bassoon
- Tenor Saxophone in B♭
- Horn in F
- Trombone
- Euphonium
- Baritone
- Violoncello
- Part 5
- Bassoon
- Bass Clarinet in B♭
- Baritone Saxophone in E♭
- Trombone
- Euphonium
- Baritone
- Tuba
- String Bass
- Percussion
- Glockenspiel
- Timpani
- Snare Drum
- Bass Drum
- Crash Cymbals
- Hi-hat Cymbal
- Suspended Cymbal
- Triangle
- Wind Chime
- Drum Set (option)
楽器編成
楽曲解説
ブレーン委嘱作品。
私たちのまわりには様々な伝統や文化があり、少しずつその形を変えながらも、後世へと受け継がれてきました。演芸や工芸、祭などもその一つです。技術や手法はもちろん、先人たちの想いもまた現代へ受け継がれていることでしょう。このようなことは何も大きなことばかりではなく、私たちの日常にもありふれています。親から子へ、先生から生徒へ、先輩から後輩へ、何かの積み重ねが繰り返されて、今の私たちの生活があるのだと思います。誰かの苦労や努力が築き上げたものを次の世代へ受け継いでいくこと、それは多くの先人たちへの何よりの恩返しなのかもしれません。
2022年の夏に作曲。
世界的に少人数・小規模のバンドが増えており、また楽器構成のバランスが決して理想的ではないバンドも多くなりましたが、そのような編成でも吹奏楽らしい演奏体験が出来ることを目指してスコアリングを施しました。打楽器は省略する事も可能ですが、各パート1名ずつの五重奏よりも、複数名でパートを受け持つウインドアンサンブルや吹奏楽、弦楽オーケストラでの演奏をおすすめいたします。
(和田直也)
素敵な演奏動画配信のご連絡をいただきました♪
鳥取県立境高等学校吹奏楽部の演奏