
明るく軽快な曲調に加え、一定のリズムが刻まれているので演奏しやすいのもポイントです。
♪詳細情報♪
▼楽器編成▼
※各パート1楽器は必要です
Part 1練習用音源
Flute
Oboe
Clarinet in B♭
Soprano Saxophone in B♭
Trumpet in B♭
Oboe
Clarinet in B♭
Soprano Saxophone in B♭
Trumpet in B♭
Part 2練習用音源
Oboe
Clarinet in B♭
Trumpet in B♭
Alto Saxophone in E♭
Clarinet in B♭
Trumpet in B♭
Alto Saxophone in E♭
Part 3練習用音源
Clarinet in B♭
Tenor Saxophone in B♭
Trumpet in B♭
Alto Saxophone in E♭
Horn in F
Tenor Saxophone in B♭
Trumpet in B♭
Alto Saxophone in E♭
Horn in F
Part 4練習用音源
Trombone
Euphonium
Clarinet in B♭
Tenor Saxophone in B♭
Horn in F
Euphonium
Clarinet in B♭
Tenor Saxophone in B♭
Horn in F
Part 5練習用音源
Tuba
Bassoon
String Bass
Bass Clarinet in B♭
Baritone Saxophone in E♭
Bassoon
String Bass
Bass Clarinet in B♭
Baritone Saxophone in E♭
♪楽曲解説♪
この作品は、作曲者がイギリスのロンドン郊外にあるコッツウォルズ地方を訪れた際の印象を描いたもので、2009年、ぺティ・リヴィエール・アンサンブル(東京)により委嘱・初演された後、加筆・訂正され金管5重奏曲として出版。その後更に様々な楽器で演奏できる様、フレキシブル・アンサンブルのために書き直されました。
曲は3つの部分から成り、川辺で戯れる子供たちとそれを見守る家族、どこまでも続く緑の丘陵、そして収穫期の田園風景などをそれぞれ描いています。
演奏にあたっては、軽快な部分は刻みが重くならない様に気を付け、ゆったりした部分では主旋律以外のパートも歌心を持って演奏すると良いでしょう。
(広瀬勇人)