English guide
コラム一覧
詳細検索
CLOSE
仕様:片面2層/AC-3、リニアPCM ステレオ/MPEG 2
収録時間:本編87分
●実践クリニック/後藤洋(モデルバンド:出雲市立河南中学校)
■曲の練習を始める前に~指導者が準備すべきこと~
■クリニック(1) 「一人ひとりが自信を持って演奏できるようになるために」 ~曲の理解と目標設定~
a)合奏「初見演奏」最初にすべきこと ・曲のイメージをつくる ・不明な部分はないか ・(初見演奏) ・自分たちで問題を見つけさせる ・目標を設定させる
b)分奏「個人・ペア練習」 ・お互いに演奏して聴き合う ・理解しやすい方法を考える ・生徒がどこでつまづいているのか c)合奏「課題の確認と評価」
■クリニック(2) 「仲間と協力して音楽をつくるために」 ~自分の目と耳で音楽をとらえる~
a)合奏「周りをみる、周りを聴く」 ・(最初の合奏) ・自分は誰と同じ動きなのか ・バンドを二つに分けてお互いに聴いてみる ・分奏の組み合わせを考える
b)分奏「グループ練習」~同じ意識やイメージを持って練習する ・旋律のグループ練習(ただ意見を並べるだけにならない) ・伴奏のグループ練習(お互いを聴き合い音のイメージを合わせる)
c)合奏「評価と目標設定」~分奏の評価と次回への目標設定~
■指導の成果~半年後の状況~
●実力校の指導法 埼玉県立伊奈学園総合高等学校の取り組み
■はじめに
■スコアを初めて開いて ~指導者が合奏までに行うこと~
■合奏練習 ~曲を仕上げる順序・過程~ ・基礎合奏から楽曲へのアプローチ ・ゆっくり音を長くして練習 ・ハーモニーの確認 ・音色をそろえる ・体全体でリズムを感じる
■合奏を効率よく進めるために
●特典演奏 「マーチ・エイプリル・メイ」/矢部政男 (第22回定期演奏会より) 指揮:宇畑 知樹 演奏:埼玉県立伊奈学園総合高等学校
このDVDでは指揮者のみならず奏者も自然に考えながら練習を進めて行ける工夫や、名門バンドの伊奈学園が曲に取り組むときに最終形までどのようなプロセスを経ていくのか、といった貴重な情報が収録されている実践的なクリニックです。
これから楽曲の完成度を高めていかれる指導者の方に絶対おすすめ!
仕様:片面2層/AC-3、リニアPCM ステレオ/MPEG 2
収録時間:本編87分
●実践クリニック/後藤洋(モデルバンド:出雲市立河南中学校)
■曲の練習を始める前に~指導者が準備すべきこと~
■クリニック(1)
「一人ひとりが自信を持って演奏できるようになるために」
~曲の理解と目標設定~
a)合奏「初見演奏」最初にすべきこと
・曲のイメージをつくる
・不明な部分はないか
・(初見演奏)
・自分たちで問題を見つけさせる
・目標を設定させる
b)分奏「個人・ペア練習」
・お互いに演奏して聴き合う
・理解しやすい方法を考える
・生徒がどこでつまづいているのか
c)合奏「課題の確認と評価」
■クリニック(2)
「仲間と協力して音楽をつくるために」
~自分の目と耳で音楽をとらえる~
a)合奏「周りをみる、周りを聴く」
・(最初の合奏)
・自分は誰と同じ動きなのか
・バンドを二つに分けてお互いに聴いてみる
・分奏の組み合わせを考える
b)分奏「グループ練習」~同じ意識やイメージを持って練習する
・旋律のグループ練習(ただ意見を並べるだけにならない)
・伴奏のグループ練習(お互いを聴き合い音のイメージを合わせる)
c)合奏「評価と目標設定」~分奏の評価と次回への目標設定~
■指導の成果~半年後の状況~
●実力校の指導法 埼玉県立伊奈学園総合高等学校の取り組み
■はじめに
■スコアを初めて開いて ~指導者が合奏までに行うこと~
■合奏練習 ~曲を仕上げる順序・過程~
・基礎合奏から楽曲へのアプローチ
・ゆっくり音を長くして練習
・ハーモニーの確認
・音色をそろえる
・体全体でリズムを感じる
■合奏を効率よく進めるために
●特典演奏
「マーチ・エイプリル・メイ」/矢部政男 (第22回定期演奏会より)
指揮:宇畑 知樹
演奏:埼玉県立伊奈学園総合高等学校