編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
原題:Symphony No. 1: Asgard/Teodoro Aparicio Barberan

交響曲第1番「アスガルド」/テオドロ・アパリシオ・バルベラン【吹奏楽輸入楽譜】

在庫
在庫なし お取り寄せ約2~4週間
商品コード
BMP10061476
JANコード
9790365201532
メーカー
ベリアト(Beriato Music)
¥63,096(税込)
税抜 ¥57,360
数量
-+

楽曲詳細情報

作曲:テオドロ・アパリシオ・バルベラン(Teodoro Aparicio Barberan)
演奏時間:21:07(約)
グレード:5.5
編成:吹奏楽
楽曲構成:全3楽章
1. The door of Val-Hall
2. The guard of the Clauds
3. Crazy Man

楽器編成

Piccolo
Flute 1
Flute 2
Oboe 1
Oboe 2
English Horn
Bassoon 1
Bassoon 2
Eb Clarinet
Bb Clarinet 1
Bb Clarinet 2
Bb Clarinet 3
Bb Bass Clarinet
Eb Contra-Alto Clarinet
Eb Alto Saxophone 1
Eb Alto Saxophone 2
Bb Tenor Saxophone
Eb Baritone Saxophone
Bb Bass Saxophone(optional)

Bb Trumpet 1
Bb Trumpet 2
Bb Trumpet 3
Bb Flugelhorn 1
Bb Flugelhorn 2
F Horn 1
F Horn 2
F Horn 3
F Horn 4
Trombone 1
Trombone 2
Bass Trombone
Euphonium 1
Euphonium 2
Violincello(optional)
Tuba
String Bass

Piano
Timpani
[Percussion 1]
[Percussion 2]
[Percussion 3]

楽曲解説

この交響曲は、スペインの作曲家テオ・アパリシオ=バルベランの最も重要な作品とされています。2002年にヨーロッパでも有数の名声を誇る「バレンシア市国際吹奏楽コンクール」で初めて演奏され、注目を集めました。
全3楽章からなるこの作品では、現代的な音楽語法が用いられており、力強いメロディーと印象的なリズムが巧みに組み合わされています。
この曲のタイトル「アスガルド」は、北欧神話の世界に由来しています。ドイツ系の古代叙事詩に描かれるロマンチックな物語に着想を得ており、「春がいつも夏の手前にあるような、花の香りが漂う美しい季節」の中にある理想郷が舞台です。
緑の芝生のような野原では赤い牛やふわふわの羊が草を食み、森にはシカやさえずる小鳥たちが暮らしています。この地は越えることのできない石の壁によって守られており、主神オーディンの許しがなければ誰も入ることができません。
アスガルドの中心、「ヴァルハラの高座」にはオーディンが座し、すべての支配領域を見渡しているのです。