№ |
学校名 |
Blu-ray ¥6,480 |
DVD ¥5,400 |
CD ¥3,024 |
中学校部門 同声合唱の部 |
1 |
伊勢崎市立第三中学校合唱団 ●指揮:石田浩紀●ピアノ:青木ゆり |
Vol.1 (1-6)
 |
Vol.1 (1-6)
 |
Vol.1 (1-8)
 |
女声合唱とピアノのための組曲「火へのオード」から
6. 火の王よ あなたの国の…
作詩:新川和江/作曲:鈴木輝昭 |
2 |
清泉女学院中学校音楽部 ●指揮:佐藤美紀子●ピアノ:鷲山麻衣子 |
Vol.1 (1-6)
 |
Vol.1 (1-6)
 |
Vol.1 (1-8)
 |
無伴奏同声合唱のための「梟月図」から
IV 渡り鳥
作詩:宗 左近/作曲:鈴木輝昭
二群の同声合唱とピアノのための「夢の木」から
3rd Scene 作詩:「地球歳時記Vol.13」より/作曲:鈴木輝昭 |
3 |
豊島岡女子学園中学校コーラス部 ●指揮:柴田由美●ピアノ:伊藤友香 |
Vol.1 (1-6)
 |
Vol.1 (1-6)
 |
Vol.1 (1-8)
 |
女声合唱曲集「街路灯」から マルメロ 街路灯
作詩:北岡淳子/作曲:三善 晃 |
4 |
矢巾町立矢巾北中学校特設合唱部 ●指揮:山口浩子 |
Vol.1 (1-6)
 |
Vol.1 (1-6)
 |
Vol.1 (1-8)
 |
Ave Maria 作曲:Claudio Monteverdi (クラウディオ・モンテヴェルディ) Auf einem Baum ein Kuckuck saß (木の上にかっこうが) 作曲:Alfred Koerppen (アルフレート・ケルペン) |
5 |
出雲市立第一中学校合唱部 ●指揮:浜崎香子●ピアノ:鈴木あずさ |
Vol.1 (1-6)
 |
Vol.1 (1-6)
 |
Vol.1 (1-8)
 |
同声合唱とピアノのための「パブロ ピカソ」から ミロ ピカソ 作詩:瀧口修造/作曲:鈴木輝昭 |
6 |
山鹿市立山鹿中学校合唱部 ●指揮:原口弥生●ピアノ:礒﨑裕也 |
Vol.1 (1-6)
 |
Vol.1 (1-6)
 |
Vol.1 (1-8)
 |
無伴奏女声合唱による「コルシカ島の2つの歌」から Diu vi Salvi Regina (神があなたを守り給いますように) 作詩:コルシカ島の伝承歌・国歌/作曲:コルシカ島の伝承歌・国歌/編曲:信長貴富 女声合唱とピアノのための「たましいのスケジュール」から たましいのスケジュール 作詩:覚 和歌子/作曲:横山潤子 |
7 |
菊陽町立菊陽中学校合唱部 ●指揮:青木敦子 |
Vol.2 (7-12)
 |
Vol.2 (7-12)
 |
Vol.1 (1-8)
 |
Ave Regina Caelorum II 作曲:Rihards Dubra (リハルズ・デュブラ) 女声合唱曲集「笑いのコーラス」から 贈り物 作詩:高階杞一/作曲:横山潤子 |
8 |
国府台女子学院中学部合唱部 ●指揮:堀野直美●ピアノ:渡辺研一郎 |
Vol.2 (7-12)
 |
Vol.2 (7-12)
 |
Vol.1 (1-8)
 |
童声合唱とピアノのための組曲「のら犬ドジ」から III みつめてる 作詩:蓬莱泰三/作曲:三善 晃 女声合唱とピアノのための組曲「静かな雨の夜に」から 5 静かな雨の夜に 作詩:谷川俊太郎/作曲:松下 耕 |
9 |
武庫川女子大学附属中学校コーラス部 ●指揮:岡本尚子 |
Vol.2 (7-12)
 |
Vol.2 (7-12)
 |
Vol.2 (9-16)
 |
女声合唱とピアノのための組曲「火へのオード」から 2 花火ひらく… 作詩:新川和江/作曲:鈴木輝昭 無伴奏女声合唱による奄美島唄「うたつむぎ・おとつむぎ」から 3. 一切朝花(ちゅっきゃりあさばな) 編曲:信長貴富 |
10 |
熊本市立日吉中学校音楽部 ●指揮:八木ふさ子 |
Vol.2 (7-12)
 |
Vol.2 (7-12)
 |
Vol.2 (9-16)
 |
無伴奏女声合唱のための「星翠譜」から I. オリオンは西に移りて… 作詩:宮澤賢治/作曲:鈴木輝昭 女声合唱とピアノのための組曲「譚詩頌五花」から 2. 宇宙の滴りをうけて 作詩:高田敏子/作曲:鈴木輝昭 |
11 |
札幌市立真栄中学校合唱部 ●指揮:小山 薫 |
Vol.2 (7-12)
 |
Vol.2 (7-12)
 |
Vol.2 (9-16)
 |
女声 (同声)合唱のためのコンポジション「日本の民謡2」から 日向木挽唄 三原ヤッサ節 作曲:松下 耕 |
12 |
札幌市立琴似中学校女声合唱団 ●指揮:津田 尚●ピアノ:伊藤千尋 |
Vol.2 (7-12)
 |
Vol.2 (7-12)
 |
Vol.2 (9-16)
 |
女声合唱とピアノのための組曲「女に 第2集」から II ともに―…… 作詩:谷川俊太郎/作曲:鈴木輝昭 |
13 |
新居浜市立東中学校音楽部 ●指揮:天野幸代●ピアノ:加藤 愛 |
Vol.3 (13-18)
 |
Vol.3 (13-18)
 |
Vol.2 (9-16)
 |
女声合唱のための無伴奏小品集「愛のとき」から いたいな 作詩:木島 始/作曲:髙嶋みどり アンソロジーI -女声合唱とピアノのための- ~序・泣いているきみ~ 作詩:寺山修司・谷川俊太郎/作曲:三宅悠太 |
14 |
西条市立西条南中学校合唱部 ●指揮:梶本茉菜美 |
Vol.3 (13-18)
 |
Vol.3 (13-18)
 |
Vol.2 (9-16)
 |
無伴奏女声合唱曲集「なみだうた」から 4. なみだうた 6. 雨のあと 作詩:4:谷川俊太郎, 6:金子みすゞ/作曲:信長貴富 無伴奏女声合唱曲集「種子はさへづる」から 6. 種子はさへづる 作詩:山村暮鳥/作曲:信長貴富 |
15 |
熊本市立帯山中学校合唱部 ●指揮:日吉芙美 |
Vol.3 (13-18)
 |
Vol.3 (13-18)
 |
Vol.2 (9-16)
 |
無伴奏同声合唱のための「梟月図」から IV 渡り鳥 V 何が泣いただろうか 作詩:宗 左近/作曲:鈴木輝昭 |
16 |
金沢市立西南部中学校合唱部 ●指揮:稲垣潤一●ピアノ:武田雅代 |
Vol.3 (13-18)
 |
Vol.3 (13-18)
 |
Vol.2 (9-16)
 |
童声合唱とピアノのための組曲「のら犬ドジ」から I. ドジがくるぞ III. みつめてる 作詩:蓬莱泰三/作曲:三善 晃 |
17 |
那須塩原市立三島中学校合唱部 ●指揮:菅波曉子 |
Vol.3 (13-18)
 |
Vol.3 (13-18)
 |
Vol.3 (17-24)
 |
Karácsony, Fekete Glória (クリスマス、黒のグロリア) 作詩:Nagy László/作曲:Kocsár Miklós (コチャール・ミクローシュ) 「Gauaren zergatiaren bila (夜の肖像)」から 4. Zai itxoiten (希望) 作詩:Edurne Martínez Juanaberria/作曲:Javier Busto (ハビエル・ブスト) |
18 |
名古屋市立萩山中学校合唱部 ●指揮:中村恭子●ピアノ:伊藤千紘 |
Vol.3 (13-18)
 |
Vol.3 (13-18)
 |
Vol.3 (17-24)
 |
女声合唱とピアノのための「空の名前」から 1. 空の名前 作曲:信長貴富 アンソロジーI -女声合唱とピアノのための- ~序・泣いているきみ~ 作詩:寺山修司・谷川俊太郎/作曲:三宅悠太 |
19 |
会津若松市立第四中学校合唱部 ●指揮:小寺真紀 |
Vol.4 (19-24)
 |
Vol.4 (19-24)
 |
Vol.3 (17-24)
 |
無伴奏女声合唱のための「古謠三章」から II. 羽衣 作詩:謡曲:世阿彌元清/作曲:鈴木輝昭 |
20 |
伊勢市立五十鈴中学校合唱部 ●指揮:河俣和子 |
Vol.4 (19-24)
 |
Vol.4 (19-24)
 |
Vol.3 (17-24)
 |
「Hiru Eguberri kanta (3つのクリスマスの歌)」から 1. Ela! Ela! (エラ!エラ!) 作曲:Javier Busto (ハビエル・ブスト) Éjszaka (夜) 作詩:Beney Zsuzsa/作曲:Karai József (カライ・ヨージェフ) |
21 |
大阪市立文の里中学校コーラス部 ●指揮:沢村智美●ピアノ:松浦亜季 |
Vol.4 (19-24)
 |
Vol.4 (19-24)
 |
Vol.3 (17-24)
 |
アンソロジーI -女声合唱とピアノのための- ~序・泣いているきみ~ 作詩:寺山修司・谷川俊太郎/作曲:三宅悠太 同声三部合唱とピアノのための バベルの塔 作詩:なかにしあかね/作曲:なかにしあかね |
22 |
神戸市立鷹匠中学校合唱部 ●指揮:酒居昌寛●ピアノ:仲内咲樹 |
Vol.4 (19-24)
 |
Vol.4 (19-24)
 |
Vol.3 (17-24)
 |
女声合唱とピアノのための「ドゥーニィのヴァイオリン弾き」から 風が吹く夜 作詩:Robert Louis Stevenson, 訳詩:吉田映子/作曲:横山潤子 帰郷-女声合唱とピアノのための- 作詩:谷川俊太郎/作曲:三宅悠太 |
23 |
二本松市立二本松第一中学校合唱部 ●指揮:佐藤祐子 |
Vol.4 (19-24)
 |
Vol.4 (19-24)
 |
Vol.3 (17-24)
 |
無伴奏女声合唱のための「炎の挽歌」~万葉集 巻第二 柿本人麿の三首の挽歌による~から III 妻への挽歌 作詩:挽歌:柿本人麿/作曲:西村 朗 |
24 |
福島市立福島第一中学校合唱部 ●指揮:矢内香奈子 |
Vol.4 (19-24)
 |
Vol.4 (19-24)
 |
Vol.3 (17-24)
 |
女声合唱とピアノのための「犀星緋歌」から I 朱の小箱 作詩:室生犀星/作曲:鈴木輝昭 無伴奏女声合唱のための「フォルテは歩む」から I. ガリレオの望遠鏡 V. フォルテは歩む 作詩:短歌:永井陽子/作曲:信長貴富 |