編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ

2025年吹奏楽《新》ラインナップ22作品

吹奏楽コンクールの自由曲にどうぞ!選曲のご相談も随時承っておりますのでお気軽にご連絡ください。

 

小~中編成向け作品

\2025年の新作はこちら/

八木澤教司
希望のすべてに

感動的に始まる音楽は、演奏者たちを力強く、盛大に後押しします。仲間と共に心で奏で、今年いちばんの思い出を。

下田和輝
ボイジャー・プログラム -太陽系を超えて-

映画音楽のような惑星探査機の物語。小編成のイメージを覆す壮大なサウンドで仕上げられており衝撃的。

田村修平
吹奏楽のためのバラード第2番「春雷の凰」

前作「風雪の詠」に続き、生命が活発に動く力強い立春を、起伏に富みドラマチックに展開する音楽で表現。

片岡寛晶
廻る天輪 ~英雄ロスタムと悲劇のソフラーブ

ペルシャ叙事詩に登場する偉大な英雄とその息子の悲劇を描いた作品。中東世界の響きが物語を色濃く彩る。

広瀬勇人
カインとアベル

旧約聖書に登場する兄弟の物語に音楽で迫る。過ちを犯し、罪を背負ったカインの心情がドラマチックに描かれます。

樽屋雅徳
オスカー・ファンタジア

ブロードウェイ・ミュージカルの伝説的作詞・脚本家が題材。喜劇やミュージカルの輝かしい世界が音楽で蘇る。

福島弘和
ホリーホック 復興の花

復興の地で初夏の訪れを告げる、色鮮やかな花を描く。凛とした姿で未来に向かって歩む被災地を励ますような音楽。

阿部勇一
女化稲荷月朧夜 ~狐の恩返し伝説による幻想曲~

茨城県龍ケ崎に伝わる人間と狐による悲しい物語。幻想的なハーモニーや効果的な和楽器が、伝説の世界へいざなう。

松下倫士
オフィーリアの悲しみ

シェイクスピア戯曲「ハムレット」の登場人物の悲運を描く。報われない恋に傷ついた乙女を待ち受ける結末とは…

江原大介
蒼翠幻想 ~千の想いとともに~

長崎県の美しい自然と故人を想う精霊流しの様子がクロスオーバー。景色の異なる3つの楽章を連続して演奏。

高橋宏樹
草原のプレリュード

パート毎に指定された楽器から最低1つを選択する新コンセプト。どんな組み合わせ方でも良いサウンドに。

石川健人
グラヴィテーショナル・ウェーブ

アインシュタインが提唱した重力波。その天文学的事象と、解明する人類の新たな一歩を表現した作品。

野呂 望
ラプソディア・アパッショナータ

哀愁漂う雰囲気とキャッチ―な旋律が魅力的な作品。ミドルグレードながらも色彩豊かな和声を楽しめる。

 
 

大編成向け作品

樽屋雅徳
ラ・レーヌ・ヴィクトリア ~バルモラルの記憶~ アドバンスド・エディション

ヴィクトリア女王の生涯をアイリッシュ音楽と感動的で壮大な旋律で表現。中~大編成として改作。

樽屋雅徳
アタラ・ド・ルクラ

全国大会で《光ウィンドオーケストラ》が演奏

ジロデ=トリオゾンの絵画「アタラの埋葬」に描かれた悲恋の物語が紡ぐ「光」を表現。

松下倫士
ピョートルの悲劇

大作曲家「チャイコフスキー」の旋律と波瀾万丈な人生の最期がテーマ。名旋律や和声のオマージュが詰まっている。

三澤 慶
ラ・メール ~クロード・ドビュッシーのレミニサンス

全国大会で《東京隆生吹奏楽団》が演奏

ドビュッシーのような響きと波のタッチが鏤められた音楽で、美しく、時に恐ろしい海への憧れを描く。

伊藤康英
《地球》《地球 -地上の平和-》

全国大会で《創価大学パイオニア吹奏楽団》が演奏

ホルストの管弦楽組曲《惑星》にちなんだ作品。ホルストが作らなかった地球をテーマに平和への祈りを表現。

福島弘和
シンフォニエッタ第6番「息吹の花」

全国大会で《東海大学付属高輪台高校》が演奏

半音で動く主題が多様に展開しながら、シンフォニックな響きが大きな美しい花へと昇華してゆく。

片岡寛晶
ティアエスの祈り~奏楽は靡き星は煌めく

個性的なリズム・和声が詰まった躍動感に溢れる音楽で、架空の星の女神「ティアエス」を描く。

長生 淳
Always the Way Remains

「心の中の大切なものに至る道」を表現。立体的に絡み合う各声部・セクションを超えたアンサンブルが楽しめる。

J.S.バッハ(arr.田村文生)
チャッコーナ・アラルガータ~パルティータ第2番 BWV.1004 より

約20年間に及ぶバッハ作品の吹奏楽編曲の集大成。調性・時間・主題が拡張(allargata)された大作です。

\詳細はこちら/

新譜情報
 
 


スタッフ厳選!
自由曲最新トレンド!

トレンド・定番をおさえた作品を編成や難易度別にスタッフが厳選!

 
~15人
《オリジナル》
Gr 2.5
風のプレリュード(広瀬勇人)など
Gr 3
アウローラII(八木澤教司)など
Gr 3.5
エンジェル・オブ・バトルフィールド(樽屋雅徳)など
Gr 4
鬼姫(田村修平)など
 
16~20人
《オリジナル》《アレンジ》
Gr 2.5
A New Singer(高橋宏樹)など
Gr 3
幸せの魔法(野呂 望)など
Gr 3.5
月影の花(江原大介)など
Gr 4
バルバレスク(片岡寛晶)
ある女の生涯(松下倫士)など
Gr 4.5以上
太平の時を歌わん(鹿野草平)など
Gr 3
天文学者(arr.高橋宏樹)など
Gr 3.5
魔笛(arr.松下倫士)など
Gr 4
風変わりな店(arr.小野寺真)など
 
21~30人
《オリジナル》《アレンジ》
Gr 3
空へ続く足跡(日景貴文)など
Gr 3.5
大地のいのり(福島弘和)など
Gr 4
ゾウの足(林 大地)など
Gr 4.5以上
信長(鈴木英史)恋す蝶(井澗昌樹)など
Gr 3
ケルト民謡による組曲(arr.建部知弘)など
Gr 3.5
死の舞踏(arr.福田洋介)など
Gr 4
ムーラン(arr.宍倉 晃)など
Gr 4.5以上
フェドーラ(arr.鈴木英史)など
 
31人~
《オリジナル》《アレンジ》
Gr 3.5
再逢の空へ(芳賀 傑)など
Gr 4
リベラシオン(天野正道)など
Gr 4.5以上
鯨と海(阿部勇一)など
Gr 3
微笑みの国(arr.鈴木英史)など
Gr 3.5
ライオン・キング(arr.森田一浩)など
Gr 4
くるみ割り人形(arr.後藤 洋)など
Gr 4.5以上
ピータールー序曲(arr.近藤久敦)など

\詳細はこちら/

自由曲におすすめ2025
 
 


選曲のご相談

▼こちらからお気軽にどうぞ!▼