大会主題:「新たな価値を生む子どもを育てる国語科教育の創造」
■小学校研究主題■
対話的な学びを深める学習指導の工夫
~他者の伝えたいことを明確に知り、思いや考えを伝え合うことのできる子どもの育成~
■中学校研究主題■
論理的な思考力の育成
~「検討」「精査」の過程における思考の見える化を通して~
■高等学校研究主題■
生徒の主体性を育てる授業づくり
主 催:広島県国語教育連盟
共 援:広島県教育委員会
後 援:広島市教育委員会
期 日:令和3年11月19日(金)…授業および研究提案発表日
※現地には関係者のみ参加
オンデマンド開催:令和3年12月9日(木)~令和4年1月17日(月)
授業提案者 | 単元名・題材名等 | 指導助言者 |
---|---|---|
1学年 | ||
【公開授業】 広島市立亀崎小学校 音部 彩花 |
保育園に行って自動車図鑑を紹介しよう 「じどう車くらべ」 |
広島県北部教育事務所 指導主事 寺本 佳子 |
【分科会】 広島市立竹屋小学校 松本 友美 |
「自分の思いや考えを正確に伝え合える子どもの育成」 ~事柄の比較を大切にして~ |
|
2学年 | ||
【公開授業】 広島市立亀崎小学校 馬嶋 和香 |
1年生におもちゃの作り方を伝えよう 「馬のおもちゃの作り方」 「おもちゃの作り方をせつめいしよう」 |
広島市教育委員会 指導第一課 指導主事 大下 あすか |
【分科会】 広島市立原南小学校 竹内 薫 |
「対話的な学びを通して考えを深める児童の育成」 ~読書会を通して~ |
|
3学年 | ||
【公開授業】 広島市立亀崎小学校 柏原 歌織 |
場面をくらべながら読み、 感じたことをリーフレットにまとめよう 「ちいちゃんのかげおくり」 |
広島市教育委員会 指導第一課 主任指導主事 三本松 千恵 |
【分科会】 広島市立春日野小学校 西村 由佳 |
「主体的に学習し豊かに表現する児童の育成」 ~「読むこと」と「書くこと」を関連付けた学習過程の工夫~ |
|
4学年 | ||
【公開授業】 広島市立亀崎小学校 吉田 未奈代 |
新美南吉の世界をたんけん! ~ビブリオバトルをしよう~ 「ごんぎつね」 |
広島市教育委員会 教育センター 指導主事 永松 陽子 |
【分科会】 広島大学附属東雲小学校 宮本 隆裕 |
「じっくり語り合う詩の創作の授業づくり」 ~ 子どもが自分の認識を変容・ 深化させていく過程を大切にして~ |
|
5学年 | ||
【公開授業】 広島市立亀崎小学校 直井 瑞枝(5年1組) 井手口 智哉(5年2組) |
なりきり清少納言 「季節の言葉 春・夏・秋・冬」 |
広島県立教育センター 指導主事 上本 美智子 |
【分科会】 広島市立袋町小学校 小泉 芳男 |
「自分事の学びを創り対話を深める学習過程の工夫」 ~教材特性を生かした授業構想~ |
|
6学年 | ||
【公開授業】 広島市立亀崎小学校 渡邊 真悟 |
おすすめの名画を」推薦しよう 「『鳥獣戯画』を読む」 「日本文化を発信しよう」 |
広島県教育委員会 義務教育指導課 指導主事 谷﨑 栄子 |
【分科会】 広島市立可部小学校 室積 良祐 |
「児童が学習の必然性をもち、 対話を通して学習の価値を感じる授業づくり」 ~「問い」と「振り返り」に着目した単元デザインを通して~ |
授業提案者 | 単元名・題材名等 | 指導助言者 |
---|---|---|
1学年 | ||
【公開授業】 広島市立吉島中学校 藤得 有希 |
価値を見いだす 「『不便』の価値を見つめ直す」 |
広島市教育委員会 指導第二課 指導主事 与座 淳 |
【分科会】 広島市立仁保中学校 上村 舞子 |
論理的な思考力の育成 ~「検討」「精査」の過程における思考の見える化をとおして~ 「故郷」 |
|
3学年 | ||
【公開授業】 広島市立亀崎中学校 川口 祐 |
状況の中で 「挨拶―原爆の写真によせて」 |
広島市教育センター 主任指導主事 村山 友一 |
【分科会】 広島市立船越中学校 掛江 美穂 |
論理的な思考力の育成 ~「検討」「精査」の過程における思考の見える化をとおして~ 「夏草―『おくのほそ道』から」 |
授業提案者 | 単元名・題材名等 | 指導助言者 |
---|---|---|
1学年 |
広島県教育委員会 高校教育指導課 指導主事 岡田 真由 山田 和大 |
|
【公開授業】 高陽高校 主幹教諭 荒尾 幸司 |
【古典分野】 国語総合 「歌物語」 |
|
2学年 | ||
【公開授業】 高陽高校 教諭 阿部 佳子 |
【現代文分野】 現代文B 「詩歌」 |
|
【分科会】 広島県立因島高等学校 藤田 聡 |
振り返りを通したことばの力とグラデュエイションポリシーの育成 (紙上発表とし、会場での発表・協議は行いません。) |
ブレーン・オンライン・ショップでのご購入手続きになります。
チケット購入
ブレーン・オンライン・ショップでのご購入手続きは、ゲスト購入(ログアウトした状態)でお願いいたします。
領収書は後日メールにてお送りいたします。11月19日の開催日以降の送信を予定しております。
※ID/パスワードおよび特設ページURLの共有は禁止されております。
※PC、iPad、iPhone、Androidなど様々なデバイスからご参加いただけます。
動画はVimeo資料はPDFでのご提供になります。両方ご覧いただける環境でご参加ください。Vimeoの閲覧可否についてはVimeoホームぺージ内の動画が閲覧できるかどうかで予めご確認ください。
※公開動画の保存や録画、録音は禁止されております。
※ご購入手続き完了後、2営業日以内に参加方法を記載したメールがお手元に届きます。(コンビニ決済はご入金確認後の案内となります。)
2営業日を過ぎてもメールが届かない場合は、ブレーン株式会社(082-293-9108)までご連絡ください。予め携帯電話の迷惑メールフィルターの設定で、@brain-music.com からのメールを「受信する」にしておいていただくと届きやすくなります。
※公開期間:2022年1月17日まで(予定)。
※この大会は、広島市国語教育研究会が主催、ブレーン株式会社がサイト運営及びチケット販売を行います。従いまして個人情報の一部を共有しますことをあらかじめご了承ください。
※ご購入に際し、ブレーン・オンライン・ショップ・ポイントはご利用いただけません。予めご了承ください。
第69回広島県国語教育研究大会 広島市大会 実行委員会事務局
広島市立梅林小学校長 校長 岩本 和貴
広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9 広島市立梅林小学校
(082-873-6167)
内容に関するお問い合わせ:実行委員会事務局 (082-873-6167)
購入に関するお問い合わせ:ブレーン株式会社 (082-293-9108)