選曲カフェ - 第67回
最新情報!注目度上昇中の2024年吹コン自由曲おすすめ作品50選!
選曲の前に「これだけはおさえてほしい」注目度上昇中の作品をご紹介!
◆アクセスがとても多い作品
◆宅配スコア閲覧の利用が多い作品
◆お問い合わせが多い作品
の観点から、1~3月の最新情報をご紹介!
まずはスコアや音源をチェックしてみてください!
◆宅配スコア閲覧の利用が多い作品
◆お問い合わせが多い作品
の観点から、1~3月の最新情報をご紹介!
まずはスコアや音源をチェックしてみてください!
小~中編成バンドにスタッフがおすすめする50選!
色とりどりの題材が並ぶ新作を中心に注目度上昇中!中~上級グレードが熱い!
看護師クララ・バートンの人生を映画音楽のように描き、世界中の医療従事者への感謝も込められている。 |
ヴィクトリア女王の生涯をアイリッシュ音楽と感動的で壮大な旋律で表現。曲は厳かな響きのコラールで始まる。 |
自然の美しさや厳しさ表情の変化を、カッコよく美しい旋律でドラマチックに表現した作品。 |
NEW空海の旅/広瀬勇人 空海(弘法大師)が最先端の仏教であった密教を学ぶため中国に渡る旅を描く。少人数でもよく響く。 |
NEW付喪神/ジョン・マッキー 日本に古来より伝わる物語。物に宿る妖怪の話をJ.マッキーの音楽世界でユーモラスに描く。 |
歴史的事故を題材に、個性的な場面展開と効果的な打楽器が印象的な作品。 |
各地に存在する女性の鬼による伝説。嫉妬に狂う負の感情の中に見える美しい純粋性が音楽にも垣間見える。 |
壮大で感動的なコラールと喜びに溢れた旋律が印象的。闇を払い光を与え、人々に希望をもたらす暁のような音楽。 |
西洋クラシック音楽の手法で4つの奄美島唄を行き来、民謡の魅力を美しく表現した作品。6分半にカットできる。 |
能「桜川」の物語が題材。激しさだけでなく、桜のような儚さや切なさも感じられる。 |
日本で初めて西洋音楽を聴いた武将と言われる織田信長の激動の生涯を表現。日本人と西洋音楽という視点で構成。 |
源氏の武将、木曽義仲に仕えた女武者の生き様を描く。壮大で感動的なクライマックスが待っている。 |
軍の港と造船業で発展した佐世保の街にちなんで、蒼く美しい海と、海に乗りだす船乗りたちを描いた作品。 |
序章|元老院広場にて|輪舞|踊りの情景|偉大な都市への賛歌の5曲を再構成した濃厚アレンジ。 |
津軽海峡に吹く風が夢や希望を運ぶ。未来へ向かう躍動的な様子が描かれています。 |
「光」と「闇」の相反するイメージを抽象的に表現。心象風景はシリアスで、様々な揺らぎが表現された作品。 |
孫悟空が三蔵法師と苦難を乗り越え天竺を目指す旅の様子を描いた作品。 |
美しい人魚と、老夫婦と、人間の心を映し出すような音楽による物語。 |
小柄ながら独特な存在感を放つ「阿修羅像」を吹奏楽で表現。管楽器と打楽器が対等な立場でサウンドを構築。 |
モンゴルの民謡と西洋4声体音楽が音楽の上で出会う。切なく感動的な旋律を伴う圧倒的なエンディング。 |
静寂の中一筋の陽光が差し、やがて花を照らす― 神秘的で美しい雲仙の自然を描く。全3楽章の日本的な音楽。 |
荒々しくも激しいリズムとダークな和声感が相まって闇夜のような独特の世界観を映す。 |
「走馬灯のように次々と移り変わる幻影」のように変化に富んだ作品。勇ましく効果的な打楽器が演奏を彩る。 |
悲しい恋の物語を歌った民謡。コンテンポラリーな部分と抒情的なメロディーの対比が揺れ動く人の心を表現。 |
爽快感&美しい旋律で「感謝」と「歌」を表現した本作はファンファーレで始まり、感動的な終結部へ。 |
困難を乗り越え、未来への光を描く感動作。光差すようなダイナミックなフィナーレが圧巻。 |
中国五経のひとつ「易経」45番目の卦。音と音との繋がりが生み出す、音楽的事象を絶対音楽として表現。 |
儚げな旋律が魅力。コンサートやアンサンブルコンテストにはもちろん、コンクール自由曲にも。 |
ヨーロッパで「永遠の幸せ」の象徴とされる花かんむりを描いた作品。 |
原曲(第1~3幕)から自由に選択。ハーモニーや対旋律の変更は極力少なく、原曲のイメージにそった編曲。 |
ホルンソロから始まる美しい冒頭部、異国情緒たっぷりの速い部分と情景の移り変わりが楽しい作品。 |
怒りに満ちた前半部から一転、生きる事の美しさ、希望に向かう様子を描くドラマティックな展開となります。 |
強風、微風、季節、風景、など様々な表情の「風」が、青春の爽やかさと輝き溢れる音楽で壮大な展開を見せる。 |
神秘的かつ幻想的な空気感漂う音楽で、能「羽衣」の物語を描く。 |
吹コン課題曲が小~大編成対応の改訂版(7:30)に。てまり歌が見事な変奏&感動的な展開を遂げる。 |
学び舎としての役目を終える100年の歴史の学校に贈られた作品。名残惜しいクライマックスは心に響く。 |
金管はHrn.以下の中低音が主に活躍。日本の神話をテーマに作曲された、和風かつ勇壮な作品。 |
桜が舞うような繊細なA.Saxソロで始まり、ダイナミックかつ賑やかにフィナーレへと向かう。 |
目まぐるしく変わる楽器の変化(音色の変化)が聴いている人を飽きさせません。演奏効果の高い編曲です。 |
副題の「アザレア」とは「つつじ」の意。一面に広がるピンクの海を表現した、のびやかなメロディーが印象的。 |
星がまたたくようなスタッカートのメロディーがかわいらしい作品。「きらきら星」のメロディが雄大に現れる。 |
浮世絵師「写楽」の世界を架空の歌舞伎舞台と音楽で演じます。 |
原曲の明るい雰囲気を大切にし、対旋律やハーモニーの追加され、自由に構成された楽しいセレクションです。 |
場面の変化が楽しく、打楽器が効果的に使用されているため、小編成ということを感じさせない編曲。 |
北海道の広大な地平線を望むセピアの冒頭から始まり、風が吹き渡るダイナミックなフィナーレへ。 |
凛とした透明感のある響きが魅力。スピード感のある旋律と表情豊かな中間部の対比が鮮やかな作品。 |
疫病の苦難を乗り越え明るい未来へ向かう音楽。「生命(いのち)のアマナ」の続編です。 |
雅な和の雰囲気の中に時折入るジャズの響きがギャップを生み出すユニークな音楽。 |
80年前に消息を絶った主人公は今もこの空のどこかに― 世界初の女性パイロットの挑戦をドラマチックに描く。 |
「子供たちが多くの困難をも乗り越え、希望のある未来へと向かってほしい」という想いが込められた作品。 |
大編成バンドにスタッフがおすすめする50選!
再スポットの作品やアレンジ作品、センシティブなテーマの作品などに注目が集まっています!中には難曲も... 今年は水爆実験に漁船《第五福竜丸》が巻き込まれた事件から70年という節目の年からか、ラッキードラゴンへの注目が集まっています。
水爆実験に巻き込まれた漁船を題材にした絵本「ここが家だ」にインスパイアされた作品。 |
課題曲版より小編成から大編成までさまざまな編成で演奏できるように改訂されています。 |
「原曲以上にドラマチック」と評された構成が魅力の決定版アレンジ。 |
モンゴルの民謡オルティンドー(長い歌の意味)と西洋4声体音楽が曲の中で出会う作品。 |
愛する人を想う気持ちや苦悩、葛藤といった様々な心の変化をドラマチックな音楽で表現。 |
有名なストーリーの流れに沿ってその壮大な世界観を損なうことなく見事に凝縮したシンフォニック・アレンジ! |
名門ブラスバンドの100周年を祝い「ウェールズ」の旗に登場するレッド・ドラゴンを描いた作品。 |
佐藤正人氏の編曲で完全再現されたラヴェルの代表作「ダフクロ」全曲の決定版。 |
富士山の雄大な姿を見事に表現した作品。とくに中間部の美しさと終結部の圧倒的な盛り上がりは圧巻。 |
色彩豊かな構成だけでなく、各楽器の「鳴りやすい音域」で編曲されているから、演奏効果抜群。 |
オルゴールのような「いつも何度でも」とメドレーの終曲「ふたたび」が交差する部分が聴かせどころ。 |
天の川によって離ればなれにされた彦星と織姫が、7月7日の夜だけ逢う事を許されるという伝説を描く。 |
格調高いコンサートマーチはコンサートのオープニングはもちろん、卒業・入学式等の式典の入退場にも。 |
日本的な和の旋律の中に、時折入るジャズの響きが特徴的な作品。打楽器パートが活躍する。 |
2016年3月にベルギーの首都ブリュッセルを襲った連続爆破テロ事件に衝撃を受けて書かれた作品。 |
明快なテーマと変容していくモティーフがドラマティックに展開されるオリジナリティが詰まった作品。 |
信長が初めて西洋音楽に触れたとされる「千々の悲しみ」をモチーフに、その人生を音楽的に表現。 |
吹奏楽の可能性を最大限まで引き出した意欲作!大胆、かつ細かいアナリーゼが求められるが感銘度も高い。 |
ロメオとジュリエットそれぞれが生まれた家を題材にした作品です。両家の関係を音楽で表現。 |
A-B-Aの3部形式で、急-緩-急のテンポの変化をもっており、親しみやすいメロディで構成されています。 |
登場人物が歌う有名なナンバーに偏ることなく、クラシカルかつシンフォニックな流れになっています。 |
20年の時を超えて完成した組曲版の全曲編曲 |
3部構成の編曲版。情感たっぷりの第1部。重厚で強烈な第2部。プッチーニならではの美しさを紡ぐ第3部。 |
シリーズ第5弾は、戦禍の街に舞う不死鳥を描く。主題の変化する表情を楽しめます。 |
「生命力」「希望」といったテーマを力強く表現したシンフォニックな響きの作品です。 |
若き日の福島氏の情熱が詰まった「シンフォニエッタ・シリーズ」の原点ともいえる作品。 |
めくるめく響きの中を駆け抜けるような緊張の幕開けから、優美な中間部を経て、感動的なクライマックスへ。 |
前奏曲とシチリアーナ、乾杯―泡立つ酒よ、祈りの歌の3つの場面を抜粋し編曲。最後は劇的に幕を閉じる。 |
迫りくる音に圧巻の第1部と相反する性格の漂うように歌う第2部。体に染み渡るような音の波が聴衆を包み込む。 |
澄み渡る歌声、情熱的なダンス、アイリッシュ音楽のすべてが詰まった舞台「リバーダンス」の世界を吹奏楽で。 |
5つのアルメニア民謡が連続して演奏される不朽の名作。吹奏楽の様々な魅力を余すところなく表現します。 |
優雅なObのソロが有名。オペラファンも納得の原調アレンジです。 |
「鐘」の音とOb.ソロの厳かな空気から始まる。「ラッキードラゴン」と並び、福島作品の人気曲。 |
謎多き空中都市を描くドラマチックな作品。神秘的かつ壮大なスケールのオーケストレーションに引き込まれる。 |
ピタゴラス提唱した「天球の音楽」に着想を得、宇宙の創生~現在~未来を描いた作品。 |
1819年に英国マンチェスターで議会改革を訴えた市民と軍の衝突した「ピータールー事件」を描いた作品。 |
輝かしい栄光への軌跡を描いた祝典音楽。すべてを包み込むような輝かしいクライマックスは圧倒的な高揚感! |
テンポ変化や精神の揺れ動く変化の多い楽曲に対して、敏感に反応する表現を期待される。 |
ピアノ協奏曲としての性質をもつ原作から独奏楽器を取り払い、合奏だけで作品の魅力の再現に挑んだ編曲。 |
ギリシャ神話「オデュッセイア」を取り上げた全3楽章にわたる一大抒情詩。いかつさと美しさを併せ持つ。 |
すべての楽器が主役。たくさんのモチーフが次々と現れる楽しい「ファンタジー」となっている。 |
プッチーニの唯一のオペレッタ風作品をお楽しみ下さい。 |
大英図書館所蔵のホルスト自筆譜をはじめ各種の編曲版を参照し、限りなく「原典版」に近い楽譜。 |
レスピーギ作品の中では「シバの女王ベルキス」についで大きい編成の管弦楽曲。ノーカット全曲のセットです。 |
ベトナム戦争末期、アメリカ兵クリストファーとベトナム人の娘キムの愛と悲劇を描いた作品。 |
オーシャンドラム、鎖、クジラの鳴き声などの効果音が用いられており、各場面の情景を鮮やかに描写します。 |
楽曲を抜粋してつなげるだけでなく、ビゼーのメロディーをモチーフに展開させるなどの変化が加えられている。 |
巨大なクジラの様子やキラキラ輝く海、そして心躍る「命の歌」と一緒に数千キロの旅に出よう! |
2007年版の続きの場面の音楽から始まる。悲劇のクライマックスに向かう、重厚なオペラの世界を堪能できる。 |
スペインの3拍子の舞曲(ホタ)が曲の顔となる熱狂的な作品。中間部の哀愁に満ちたオーボエが胸に迫る。 |