編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
高橋宏樹/10:30

アミューズメント・パーク組曲 /高橋宏樹【ブラスバンドライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YEOT-E01
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥19,800(税込)
税抜 ¥18,000
数量
-+

♪詳細情報♪

作曲者:高橋宏樹(Hiroki Takahashi)
演奏時間:10分30秒 (約)
グレード:--
主なソロパート:特になし
Trp.最高音:Sop.Cor.:High Es / SoloCor.:As / Rep.Cor.:As
編成:ブラス・バンド(金管バンド)

▼楽器編成▼

Sop. Cor.
Solo Cor.
Rep. Cor.
Cor. 2&3
Fl. hrn.
Solo Hrn.
Hrn. 1&2

Bar. 1&2
Trb. 1&2
B.Trb.
Euph.
E♭Bass
B♭Bass

Perc.1
S.Dr.
B.Dr.

Perc.2
Cym.
Sus. Cym.

Perc.3
Timp.
Glock.
Xylo.
Tri.

♪楽曲解説♪

この曲はもともとサクソフォーン3重奏のために書いたものです。これを少し大きいサイズにして、ブリティッシュスタイルのブラスバンド版にしました。曲は「遊園地」をテーマに、吹いても聴いても楽しんで頂ける作品を目指しました。

1曲目の「エントランス」はゲートの向こう側には何が待っているのだろういうわくわく感と“遊園地へようこそ”という雰囲気をファンファーレにしました。

2曲目の「メイン・ストリート」は遠くから聞こえてくるストリートオルガン、風船を配っている道化師、向こうに見える観覧車、そんな風景をイメージしています。

3曲目は「ホーンテッド・ハウス」つまりお化け屋敷です。お化けがヒューっと出てくる様子を半音階で表しました。

4曲目の「メリーゴーランド」は優雅にくるくる回るまわる様子をワルツにしました。 回っているうちに夢の世界が見えてくる…そんなイメージも出来る曲になっています。

5曲目の「ローラー・コースター」はスピード感あふれる楽章です。絶叫マシンだけど凄いスピードで振り回されているうち笑いが込み上げてくる、乗ったことがある方ならこのような経験をされた事があるでしょう。

以上5曲のイメージを書きましたがコレが正解というわけではありません。 みなさんそれぞれのアミューズメント・パークを、演奏を通して作り上げていただけたら幸いです。

(高橋宏樹)