編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
音楽による「色」の変化を楽しむ作品。天野作品ならではの華やかでゴージャスなサウンドを味わえる。

ドゥアス ペルソナス/天野正道【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDOA-A45
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥38,500(税込)
税抜 ¥35,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:ドゥアス ペルソナス

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000
バンド指導者による選曲アドバイス

難しすぎず、かつ音楽的で中編成でも曲が成り立つ
本作は、学校法人安城学園創立110年・吹奏楽部創立60年記念・第70回記念定期演奏会のために天野正道先生に作曲して頂きました。委嘱に際してお願いした事は、“昨今の吹奏楽部が抱・・・

>>続きはこちら

楽曲詳細情報

作曲
天野正道(Masamicz Amano)
演奏時間
8分40秒(約)
グレード
4.5
主なソロパート
Fl./Ob./Bsn./Cl./Euph.
Trp.最高音
1st:high B♭/2nd:high B♭/3rd:high B♭
編成
吹奏楽

楽器編成

    • Piccolo
    • 1st Flute
    • 2nd Flute
    • 1st Oboe
    • 2nd Oboe
    • 1st Bassoon
    • 2nd Bassoon
    • Clarinet in E♭
    • 1st Clarinet in B♭(div.)
    • 2nd Clarinet in B♭
    • 3rd Clarinet in B♭
    • Alto Clarinet in E♭
    • Bass Clarinet in B♭
    • Contrabass Clarinet in B♭
    • Soprano Saxophone in B♭
    • 1st Alto Saxophone in E♭
    • 2nd Alto Saxophone in E♭
    • Tenor Saxophone in B♭
    • Baritone Saxophone in E♭
    • 1st & 2nd Horns in F
    • 3rd & 4th Horns in F
    • 1st Trumpet in B♭
    • (doub. Flugelhorn in B♭)
    • 2nd & 3rd Trumpets in B♭
    • 1st & 2nd Trombones
    • Bass Trombone
    • Euphonium(div.)
    • Tuba
    • String Bass
    • 1st Harp
    • 2nd Harp
    • Timpani
    • 1st Percussion
      Suspended Cymbal
      Snare Drum
      Finger Cymbals
      Drum Set
    • 2nd Percussion
      Wind Chime
      Triangle
      Crash Cymbals
      Bass Drum
      Suspended Cymbal
      Tam-tam
      Shaker
    • Glockenspiel
    • Xylophone
    • Marimba
    • Vibraphone
    • Tubular Bells

楽曲解説

この作品は学校法人安城学園創立110年記念事業・吹奏楽部創立60年記念・第70回定期演奏会で初演されました。タイトルの“ Duas personas”には色々なニュアンスが含まれています。ですから、敢えて日本語訳をした邦題は付けていません。演奏して下さる皆様方が、それぞれタイトルの意味を楽譜から読み取ってみて下さい。

曲は2つの部分で構成されていますが、お互いの性格はかなり違っています。

Wind Chimeから始まる1曲目は、穏やかで淡い色彩が徐々に変化していきます。ハーモニーやフィギュレーションの変化による、様々な『色』が表現されています。是非楽しんでみてください。

Timpaniのロールで繋がっている2曲目は、一転してエネルギッシュなアレグロとなり、それぞれのセクションが有機的に結合して展開していきます。Tubular bellsによって導き出される中間部は木管楽器のソロによる対話です。再びアレグロに戻った後、1曲目のテーマがオーケストレーションを変えて再現され、短いコーダを経て曲は閉じられます。

『色』の変化と躍動感を是非楽しんで下さい。

(天野正道)