八木澤教司/Gr.4/11:40
※全楽章音源
♪詳細情報♪
▼楽器編成▼
Piccolo
Flute 1 & 2
Oboe
Bassoon
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1 , 2 & 3
Alto Clarinet
Bass Clarinet
Alto Saxophone 1 & 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Flute 1 & 2
Oboe
Bassoon
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1 , 2 & 3
Alto Clarinet
Bass Clarinet
Alto Saxophone 1 & 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet 1 , 2 & 3
Horn 1 , 2 , 3 & 4
Trombone 1 , 2 & 3
Euphonium 1 & 2
Tuba (div.)
String Bass
Harp
Piano
Horn 1 , 2 , 3 & 4
Trombone 1 , 2 & 3
Euphonium 1 & 2
Tuba (div.)
String Bass
Harp
Piano
Timpani
Percussion ※7 players~
Percussion ※7 players~
Snare Drum
Bass Drum
4 Tom-toms
Crash Cymbals
Suspended Cymbal
Gong
Triangle
Wind Chime
3 Temple blocks
Bongos
Congas
Guiro
Cabasa
Vibra-slap
Flexatone
Paper Noise
Glockenspiel
Vibraphone
Xylophone
Marimba
Chimes
Bass Drum
4 Tom-toms
Crash Cymbals
Suspended Cymbal
Gong
Triangle
Wind Chime
3 Temple blocks
Bongos
Congas
Guiro
Cabasa
Vibra-slap
Flexatone
Paper Noise
Glockenspiel
Vibraphone
Xylophone
Marimba
Chimes
♪楽曲解説♪
当時、千葉県立市川西高等学校吹奏楽部顧問を務められていた吉田直先生のアイディアのもと4年計画(2003~2006年)で楽章ごとに制作し、同吹奏楽部の定期演奏会において1曲ずつ初演するといった企画でした。
第4楽章「地平線に沈む日輪は紅に燃え」は“太陽と大地は全ての歴史を見守ってきた”という意味を込めて作品、全体を集約する大きな楽章となっています。当時20代前半であった私がエネルギッシュな作風で書き上げました。想い出深い作品の1つです。
尚、東洋を舞台にした作品にも関わらずタイトルが「ザ・ウエスト・シンフォニー」と名付けられたのは学校名の“西”と“日本から見た東洋が西方面にある”ことからきています。
(八木澤教司)