編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
バリ島の音楽をモチーフにしたエネルギッシュな作品。独特の旋法が異国情緒を生み出す。

Jalan-jalan 神々の島の幻影【オリジナル版】※大編成/髙橋伸哉【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDOT-C01
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥33,000(税込)
税抜 ¥30,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:Jalan-jalan 神々の島の幻影【オリジナル版・大編成版】

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

♪詳細情報♪

作曲:髙橋伸哉(Shin'ya Takahashi)
演奏時間:6分10秒(約)
グレード:3.5
主なソロパート: Picc. / Fl. / Ob. / B♭Cl. / A.Sax.
Trp.最高音:1st:G / 2nd:F / 3rd:F
編成:吹奏楽

▼楽器編成▼

Piccolo
Flute 1 & 2
Oboe 1 & 2
English Horn
Bassoon 1 & 2
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1 , 2 & 3
(all div. in 3)
Alto Clarinet
Bass Clarinet
Contra Bass Clarinet
Alto Saxophone 1 & 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet 1 (div.) , 2 & 3
Horn 1 , 2 , 3 & 4
Trombone 1 , 2 & 3
Euphonium (div.)
Tuba (div.)
String Bass

Piano
Timpani

Percussion ※5 players~
Bass Drum
2 Tom-toms
Suspended Cymbal
Gong
Tambourine
Wind Chime
Wood Blocks
Temple Blocks
Glockenspiel
Xylophone
Vibraphone

♪楽曲解説♪

この曲は、インドネシアのバリ島の音楽に曲想を求め、バリ島音楽の音階や旋法、リズム構造を用いて作り上げられた作品です。(沖縄がかつて琉球王国と呼ばれていた頃、インドネシアの島々との交流が盛んにおこなわれ、その影響からか、両者の音階や旋法がよく似ているのは、大変興味深いことです。)

曲名の「Jalan-jalan(ジャラン・ジャラン)」は、インドネシア語で「散歩」や「徒歩旅行」といった意味があります。ある日、島内をそぞろ歩きしながら、「神々の島」とも呼ばれるバリ島の様々な情景に遭遇する・・・そのようなイメージをこの曲名に込めました。

曲は大きく4つの部分から成り、それぞれ「夜明けの風景」「朝の市場の風景」「昼下がりの海辺の風景」「たいまつの明かりの中、“ケチャ”が繰り広げられる夜の風景」を描写しています。色彩的で幻想的、そしてエネルギッシュなアジアのサウンドをお楽しみください。

(髙橋伸哉)