編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
清水大輔/Gr.4.5/10:00

Progress Beat(プログレス・ビート) 全3楽章/清水大輔【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDOS-E08
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)

■ライセンス楽譜について■
弊社「ライセンス楽譜」は、該当作品の「年間演奏ライセンス」を購入いただくスタイルの楽譜です。


この「ライセンス楽譜」をご購入のお客様には《楽譜(スコア+パート譜セット)》と《演奏許諾書》をお送りいたします。《演奏許諾書》により定められた期間内(※1年間)は、自由に演奏していただけます。


「ライセンス楽譜」の楽譜は返却不要です。ただし、《演奏許諾書》記載の許諾期間が終了した後は、公の場での演奏はできませんのでご注意ください。許諾期間終了後に、再演をご希望の場合は、新たに「年間演奏ライセンス」をご購入ください。


(1)「年間演奏ライセンス」お申し込みについて
弊社ネットショップから、または、専用のFAX申込用紙でお申し込みください。

(2)「年間演奏ライセンス」料のお支払いについて
ネットショップからお申し込みの場合は、「コンビニ決済(前払い)」、「代金引換(配達時にお支払い)」、「クレジット決済」からお選びいただけます。
FAXでお申し込みの場合には、「代金引換(配達時にお支払い)」のみでのお支払いとなります。

(3)「年間演奏ライセンス」の有効期間について
出荷日より1年間です。(※《演奏許諾書》に明記されます。)

(4)《演奏許諾書》について
《演奏許諾書》は楽譜出荷時に1枚同封いたします。演奏ライセンスの契約内容を記載した重要書類です。再発行は致しませんので、紛失しないようご注意ください。コンクール等へご出場の際は、この《演奏許諾書》をコピーしてご提出ください。

(5)演奏や録音等に関する著作物使用料について
日本音楽著作権協会(JASRAC)等の著作権管理団体が徴収いたします。演奏や録音等の際には楽曲名・作曲者名(編曲作品の場合は編曲者名を含む)・出版社名を日本音楽著作権協会等にお届けいただき、所定の著作物使用料をお支払いください。コンサート等のプログラム・パンフレットには、必ず楽曲名・作曲者名(編曲作品の場合は、必ず編曲者名を含む)の記載をお願いいたします。

(6)無断複製の禁止
楽譜の無断複製(コピー等、方法の如何を問わず)は、著作権法で禁じられております。ただし、演奏者数の都合により、パート譜の補充が必要な場合に限り、必要部数のコピーを認めます。また、コンテスト等の審査用にスコアをコピーして提出することは認めます。

(7)第三者の使用禁止
《演奏許諾書》に記載された演奏団体以外の第三者が、該当楽譜を演奏することはできません。万一、他の団体によって演奏された場合は、全ての楽譜を没収させていただき、ライセンスご契約者様(団体)及び、不正に楽譜を使用された団体に対し損害賠償を請求いたします。
(*)料金・サービス内容は諸事情により予告なく変更になる場合があります。 あらかじめご了承ください。


この楽譜は返却不要です


■許諾期間終了後に再演ご希望の場合■

① 楽譜をお持ちの場合は、再演用ライセンスがご利用いただけます。


再演用|年間ライセンス料 
吹奏楽作品(商品コードYD〇〇) 一律 16,500円(税込)
アンサンブル作品(商品コードYDQ〇〇) 一律 11,000円(税込)
ブラスバンド作品(商品コードYE〇〇) 一律 11,000円(税込)


再演用ライセンスは初回購入の演奏者(団体)にしか付与できません。

お申し込みの際には初回購入時のライセンスコード(演奏許諾書・スコア表紙に記載されています)が必要です。

ご利用方法、お申込みは下記ブレーン・オンラインショップへ


②楽譜をお持ちでない場合(紛失含む)は、新規で「年間ライセンス」(楽譜セットつき)が必要です。

¥33,000(税込)
税抜 ¥30,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:プログレス・ビート

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

♪詳細情報♪

作曲:清水大輔(Daisuke Shimizu)
演奏時間:10分00秒 (約)
グレード:4.5
楽曲構成:全3楽章
1.Fanfare and Introduction 2.Loving 9th 3.All Beating

主なソロパート:特になし
Trp.最高音:1st:High B♭ / 2nd:High B♭ / 3rd:F
編成:吹奏楽

▼楽器編成▼

Piccolo
1st & 2nd Flutes
Oboe (div.)
Bassoon

Clarinet in E♭
1st Clarinet in B♭ (div.)
2nd Clarinet in B♭ (div.)
3rd Clarinet in B♭ (div.)
Bass Clarinet in B♭

1st Alto Saxophone in E♭
2nd Alto Saxophone in E♭
Tenor Saxophone in B♭
Baritone Saxophone in E♭
1st Trumpet in B♭ (div.)
2nd Trumpet in B♭
3rd Trumpet in B♭

1st & 2nd Horns in F
3rd & 4th Horns in F

1st Trombone
2nd Trombone
3rd Trombone
Bass Trombone

Euphonium (div.)
Tuba (div.)
String Bass (div.)

Piano
Timpani

1st Percussion
Snare Drum
Bass Drum
Finger Cymbals
Ride Cymbal
Claves
2nd Percussion
Crash Cymbals
Suspended Cymbal
Hi-hat Cymbal
Tam-tam
Wind Chime
3rd Percussion
4 Tom-toms
Tam-tam
Tambourine
Wind Chime
Glockenspiel
4th Percussion
Bass Drum
Glockenspiel
Xylophone
Vibraphone
Tubular Bells

♪楽曲解説♪

この作品は2009年奈良県立畝傍高等学校吹奏楽部より委嘱を頂き2010年から2011年に掛けて書いた10分程の作品です。『鼓動進化』という邦題を持つこの作品は3つの楽章から構成されています。1楽章『Fanfare and Introduction』、2楽章『Loving 9th』、3楽章『All Beating』という構成になっており同校吹奏楽部の3回の演奏会で各楽章を初演して頂きました。

1楽章では華々しくリズミックなファンファーレから始まりその後荘厳な旋律によって曲は徐々に力を増し、まるで鼓動が徐々に高鳴って行くかのように進行をしていきます。またIntroductionでは私の心から愛する作曲家ジョン・ウィリアムズ氏のテイストを入れており、氏を知っている方々にはニヤッとしてしまう部分があると思います。曲は最高潮に盛り上がり幕を閉じますが低音の伸ばしによって次の楽章へとアタッカで進みます。

2楽章『Loving 9th』は全体を通してゆっくりと進む楽章となっておりますがその中で細かいリズムが交錯する神秘的な楽章になっています。タイトルの意味は私自身が大好きなコード(和音)9thコード(例えばC add9では音階『ド』から数えて9番目の音、『レ』を含む和音になり『ド』『ミ』『ソ』『レ』となります)を多用するため『Loving 9th』と付けました。

1楽章の後半で出て来るテーマが第1テーマとなりこの楽章に出て来る素朴で少し切ないテーマが第2テーマとなり第3楽章ではこの2つのメロディーが主体となります。少しずつ、脈々とビート(鼓動)の力が高まって行く様子を感じ取って頂ければ幸いです。

3楽章は1楽章のファンファーレのリズムが再現し、全く違う楽想として登場します。またこの楽章では全体通してRockの楽想で書いており特にプログレッシブ・ロック(70年代に最盛期を迎えたロックの中のジャンルの1つ)を意識して書きました。非常に細かい複数のリズムが合わさりこの曲の持つ『すべての鼓動(All Beating)』を作り上げ2楽章で登場した旋律が再現され最高潮に盛り上がり幕を閉じます。

(清水大輔)

チェックしたアイテム