編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
長生 淳/Gr.5/8:00

シング・ウィズ・シンセリティー/長生 淳【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDON-A10
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥33,000(税込)
税抜 ¥30,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:シング・ウィズ・シンセリティー

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

♪詳細情報♪

作曲:長生 淳(Jun Nagao)
演奏時間:8分00秒 (約)
グレード:5
主なソロパート: B♭Cl. / Trp.
Trp.最高音:1st:A /2nd:F /3rd:C
編成:吹奏楽

▼楽器編成▼

Piccolo
Flute 1 , 2 & 3
Oboe 1 & 2
English horn
Bassoon 1 & 2
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1 , 2 & 3
Alto Clarinet
Bass Clarinet
Soprano Saxophone
Alto Saxophone 1 & 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet 1 , 2 & 3
Horn 1 , 2 , 3 & 4
Trombone 1 , 2 & 3
Euphonium
Tuba
String Bass
Timpani

Percussion ※5 players~
Snare Drum
Bass Drum
4 Tom-toms
Crash Cymbals
Suspended Cymbal
Antique Cymbals
Tam-tam
Bamboo Chime
Claves
Glockenspiel
Xylophone
Vibraphone
Marimba
Tublar bells

♪楽曲解説♪

結婚を考えながらも、しかしどちらからもはっきりした意思表示のないままつきあって5年……迷ったあげくオーストラリア行きを決めた彼女が言う「ごめんなさい。もういいの」と、「○○がなあい!」と大騒ぎして探してもらっていて「あ、ここに持ってた…」という彼女の「ごめんなさい。もういいの」は、それぁ相当違いますよねえ、同じ文字面でも。

音楽でも同じことで、音符の上では一緒でも、まるで違うように演奏することもできるわけです。曲全体の主張だったり、主題の性格、その楽器に作曲家が託したイメージなどなど、楽譜に書かれていないことも感じ取って、演奏に反映させる。あるいは自然と演奏が変わっていく。それが「歌う」ということだと思います。

しかしこの「歌う」ということ、そう楽なことではないんですね。何度も繰り返される稽古のたびに「5年越しの恋に終止符を打つ女性」になりきるのが大変なのと同じくらい。この《Sing with Sincerity》は、ヤマハ吹奏楽団の委嘱で、2008年の吹奏楽コンクールの自由曲向けに書いたものですが、同楽団はその大変さにもかかわらず、常に「誠実に歌う」のです。そのことへの畏敬の念をおおもととして、この曲を書きました。

ですから、演奏上の注意といったことはここでは述べません。なぜって、指示に従っての演奏では「歌う」ことになりませんでしょう?「はい、そこで微笑んで」といわれたから見せる笑顔で、人の気持ちを惹き付けるのは難しいのと同じことです。感じて、考えて…歌ってください。ただ、ずっと職場の雄としてリードしてきた同楽団が統合前の「職場の部」に参加する最後の回、いろいろな感慨もあるだろうなあという、思いもまたこの曲にとけこんでいるということは、ご参考までに書き添えておきます。

(長生 淳)