編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
姫路の成り立ちを伝える「播磨国風土記」を描いた作品。曲名は姫路城の別名「白鷺城」にちなむ。

ベルゼール・ブランシュ ~美しき白い翼~/松下倫士【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDOM-F07
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥33,000(税込)
税抜 ¥30,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:ベルゼール・ブランシュ ~美しき白い翼~

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

楽曲詳細情報

作曲
松下倫士(Tomohito Matsushita)
演奏時間
7分00秒(約)
グレード
4
主なソロパート
Fl. / Cl. / A.Sax. / Hrn. / Piano
Trp.最高音
1st:G / 2nd:G♭/ 3rd:G♭
演奏最少人数
29名
編成
吹奏楽

楽器編成

    • 1st Flute
    • 2nd Flute
    • Oboe
    • Bassoon
    • 1st Clarinet in B♭
    • 2nd Clarinet in B♭
    • 3rd Clarinet in B♭
    • Bass Clarinet in B♭
    • 1st Alto Saxophone in E♭
    • 2nd Alto Saxophone in E♭
    • Tenor Saxophone in B♭
    • Baritone Saxophone in E♭
    • 1st Trumpet in B♭
    • 2nd & 3rd Trumpets in B♭
    • 1st & 2nd Horns in F
    • 3rd Horn in F
    • 1st Trombone
    • 2nd Trombone
    • 3rd Trombone
    • Euphonium
    • Tuba
    • String Bass
    • Piano
    • 1st Percussion
      Timpani/Bass Drum
      Sleigh Bells/Wind Chimes
      Suspended Cymbal
    • 2nd Percussion
      Snare Drum/Bass DrumSuspended Cymbal
      Bongo
      Wind Chimes/Tam-tam
      3 Tom-toms
      Glockenspiel/Vibraphone
    • 3rd Percussion
      Bass Drum/Snare Drum
      Triangle/Tam-tam
      Suspended Cymbal
      Wind Chimes
      3 Tom-toms/Crash Cymbals
      Glockenspiel/Marimba
      Chimes
    • 4th Percussion
      Bass Drum/Tam-tam
      Wind Chimes/Bongo
      Vibraphone/Chimes
      Marimba/Glockenspiel

楽曲解説

 この作品は姫路市立広畑中学校吹奏楽部の委嘱で作曲し、2019年の夏に初演されました。
 姫路といえば世界遺産に指定されている姫路城が有名です。そこで、なにか姫路の歴史にちなんだテーマで作曲をしたいと思い、今回は播磨国風土記(はりまのくにふどき)に記されている姫路の成り立ちに着目し、作曲しました。概要は以下の通りです。

 大汝命(おおなむちのみこと)の息子・火明命(ほあかりのみこと)は、気性が荒く乱暴な神だったので、父は思い悩み、火明命を捨てて逃げようと思いました。そこで、因達神山(八丈岩山のこと)まで来て、火明命を水汲みに行かせ、まだ帰ってこないうちにすぐ船を出して逃げ去りました。水汲みから帰ってきた火明命は、船が出ていくのを見て自分が捨てられたことを知り、大変怒りました。その怒りは波風を起こし、父が乗る船は進み行くことが出来なくなり、遂に難破してしまいました。この船が難破したところが船丘(現在の景福寺山)、波が打ち寄せたところが波丘(現在の名古山)と名付けられ、そして船に積んでいた蚕子(ひめこ)が落ちた丘は日女道(ひめじ)丘と名付けられました。この日女道丘が、現在姫路城のある姫山だと伝えられています。

 この作品には、息子の気性の激しさ、父親の悩み、そしてミステリアスな部分など、様々な表情が曲中に登場します。また冒頭ではピアノが少しソロ的に演奏されるのも特徴です。
 タイトルの「ベルゼール・ブランシュ」はフランス語で「美しき白い翼」を意味し、姫路城の別名「白鷺城」にちなんで名付けました。壮大な物語に想いを馳せながら演奏していただけると嬉しいです。

(松下倫士)