編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
福島弘和/Gr.5/9:20

交響的詩曲「羅生門」~彼の行方は誰も知らない/福島弘和【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDOH-E14
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥33,000(税込)
税抜 ¥30,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:交響的詩曲「羅生門」彼の行方は誰も知らない

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

♪詳細情報♪

作曲:福島弘和(Hirokazu Fukushima)
演奏時間:9分20秒(約)
グレード:5
主なソロパート: Fl. / Ob. / Bsn. / B♭Cl. / A.Sax.
Trp.最高音:1st:High B♭ / 2nd:As / 3rd:Es
楽曲進行:「門の風景」~「雨の中 佇む下人」~「楼の上 揺れる火」~「老婆の様子」
「老婆と下人のつかみ合い」~「老婆と下人の対話」~「老婆から服を剥ぎ取る」
編成:吹奏楽

▼楽器編成▼

Piccolo
Flute 1 & 2
Oboe
English Horn
Bassoon 1 & 2
E♭Clarinet
B♭Clarinet 1 , 2 & 3 (all div.)
Bass Clarinet
Alto Saxophone 1 & 2 (div.)
Tenor Saxophone (div.)
Baritone Saxophone
Trumpet 1 & 2
Trumpet 3 (div.)
Horn 1 , 2 , 3 & 4
Trombome 1 & 2
Trombone 3 (div.)
Euphonium (div.)
Tuba (div.)
String Bass

Harp
Piano
Timpani (doub. Sus.Cymb.)

Percussion ※4 players~
Snare Drum
Bass Drum
4 Tom-toms
Spring Drum
4 Temple Blocks
Crash Cymbals
2 Suspended Cymbals
(High / Low)
Finger Cymbals
Sleigh Bell
Tam-tam
Triangle
Wind Chime
Maracas (or Ratchet etc.)
Glockenspiel
Xylophone
Vibraphone
Marimba

♪楽曲解説♪

福島県立磐城高等学校の委嘱により2009年に作曲。2008年に同校の委嘱により書かせて頂いた「蜘蛛の糸」の続編です。

曲は芥川龍之介の小説の内容にそって進行します。主人公の下人が、羅生門で死人の髪の毛を抜いてカツラにしようとしている老婆と出会い、正義と悪に揺れ動きながら最後には老婆の服をはぎ取り、盗賊になりつつ、雨の夜に姿を消すという内容です。

曲中に2回ほどG.P.の様な全休符がありますが、それは下人の気持ちが変わる転換点です。作曲にあたっては「羅生門」は「世の中を映し出した象徴」ではないかという自分自身の観点から「不況により職を失い強奪におよぶ様にしむけたのは、最終的に『世の中(羅生門)』」ではないかと思い、最後に下人が強奪する描写では、冒頭の「羅生門」の主題に支配されているような表現にしました。

曲は緊張感を表現する為に不協和音や変拍子を多用しております。交響的詩曲となっておりますが、舞踏音楽の様なイメージで、踊り手の動き、舞台セットや照明の色などを意識しながら作りました。

(福島弘和)