編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
西洋人が仲間に伝えた東洋人を描写したアジア的なジャズ風の曲。譜面通りに演奏すればそれなりに曲になる。

東方見聞録 ~バッカナール、アジアの宴~/福島弘和【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDOH-E05
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥33,000(税込)
税抜 ¥30,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:東方見聞録 バッカナール、アジアの宴

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

♪詳細情報♪

作曲:福島弘和(Hirokazu Fukushima)
演奏時間:6分45秒(約)
グレード:3.5
主なソロパート: Fl. / Trp.
Trp.最高音: 1st / Ges 2nd / Ges 3rd / Es
最少演奏人数:25名
編成:吹奏楽(小編成)

▼楽器編成▼

Piccolo
Flute 1 & 2
Oboe (opt.)
Bassoon (opt.)
B♭Clarinet 1 , 2 & 3
Bass Clarinet
Alto Saxophone 1 & 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet 1 , 2 & 3
Horn 1 & 2
Trmbone 1 , 2 & 3
Euphonium
Tuba
String Bass (opt.)
Timpani

Percussion ※3 players~
2 Suspended Cymbal
High-hat Cymbal
Bongos & Congas
Tam-tam
Wind Chime
Whip
Glockenspiel
Xylophone

♪楽曲解説♪

2007年に埼玉県 本庄第一高等学校の委嘱によりD編成のコンクール用の曲として作曲しました。1年生を中心としたメンバーでしたので表現的に容易な(譜面通りに演奏すればそれなりに曲になる)曲を目指しました。技術的(音階やリズム)には少し難しい箇所もありますが、じっくり読譜して練習してください。

バッカナール的イメージで書きました。題名は「アジア的なジャズ風の曲、西洋人が仲間に伝えた東洋人を描写した音楽」のイメージから、東方見聞録と付けさせていただきました。モチーフの中にはサックス4重奏「インスラ・ドゥルカマラ」から引用しているものもありますので参考に聞いていただければと思います。

High-hatは全体のバランスを崩さない程度に自由に演奏していただいても構いません。[L]の前のパーカッシュンも自由に演奏していただいて構いません。

冒頭の5/8は荒波に漕ぎ出る船の様なイメージで、[J]からずっと続くリズムパータンは遠くへ旅をする感じで演奏してください。

(福島弘和)