編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
古来から受け継がれる「葵祭」をテーマに描かれた、重厚で美しい曲調の作品。

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:洛北幻想~葵~

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000
バンド指導者による選曲アドバイス

平安の都の風情、人間模様などが幻想的かつ重厚に描かれた力作!洛北、葵とくれば葵祭、あるいは源氏物語の葵上。平安の都の風情、人々の織り成す人間模様などが幻想的かつ重厚に描かれた力作だと思います。演奏上のポイントは、締め太鼓、中太鼓・・・

>>続きはこちら

楽曲詳細情報

作曲
阿部勇一(Yuichi Abe)
演奏時間
7:00(約)
グレード
3
主なソロパート
Fl./Ob. (or Trp.)/B.Cl./A.Sax./Hrn.
Trp.最高音
1st:Ges/2nd:Es
演奏最少人数
23
編成
吹奏楽

楽器編成

    • Piccolo
    • Flute
    • Oboe(option)
    • Bassoon(option)
    • 1st Clarinet in B♭
    • 2nd Clarinet in B♭
    • Bass Clarinet in B♭
    • Alto Saxophone in E♭
    • Tenor Saxophone in B♭
    • Baritone Saxophone in E♭
    • 1st Trumpet in B♭
    • 2nd Trumpet in B♭
    • 1st Horn in F
    • 2nd Horn in F
    • 1st Trombone
    • 2nd Trombone
    • Euphonium
    • Tuba
    • String Bass(option)
    • Timpani
    • 1st Percussion
      Claves
      Shime Daiko(締太鼓)
      Crash Cymbals
      Suspended Cymbal
      Wind Chime
    • 2nd Percussion
      Claves
      Sleigh Bells
      Wind Chime
      Chu Daiko(中太鼓)
      Suspended Cymbal
      Crash Cymbals
      Bass Drum
    • 3rd Percussion
      Chu Daiko(中太鼓)
      Claves
      Sleigh Bells
      Kane(鐘)
    • Glockenspiel
    • Vibraphone
    • Xylophone
    • Marimba

楽曲解説

■作品について
京一中創立150周年・洛北高等学校創立70周年記念
京一中洛北高校同窓会、京都府立洛北高等学校吹奏楽部委嘱作品

京都洛北にある賀茂別雷神社(上賀茂神社)、賀茂御祖神社(下鴨神社)の例祭である「葵祭」。古くは賀茂祭、または北の祭りとも呼ばれ、平安中期の貴族の間では単に「祭り」と言えば葵祭のことをさしていました。この葵祭は源氏物語や枕草子などの王朝文学にも登場します。

源氏物語では、葵祭の見物に訪れた光源氏の正妻・葵の上の家来が六条御息所の家来と車争いし、御息所の牛車を壊してしまうという事件が描かれています。その後六条御息所はこの屈辱に耐え切れず、生霊となって葵の上を苦しめます。臥せりがちになった葵上は難産の末「夕霧」を産み、ようやく源氏とも夫婦の情愛が通い合ったと思うも束の間、若くして亡くなってしまいます。この悲しい物語に着想を得て、「葵」にまつわる京都洛北の奥深く謎めいた歴史と、源氏物語に描かれた人間模様やそれぞれの心情などを感じたままに音にしました。色でいうと明度、彩度共に低い印象に仕上がりましたが、趣のある日本の伝統色「大和色」のような重厚感と独特の美を感じてもらえたらと思います。

(阿部勇一)