編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
有名なミュラー=ベルクハウスのアレンジを参考に、いくつかの場面では原曲から書き直している。

ハンガリー狂詩曲 第2番【大編成】/F.リスト(井澗昌樹)【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDAL-B05
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥44,000(税込)
税抜 ¥40,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:ハンガリー狂詩曲第2番【大編成】

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

楽曲詳細情報

作曲
フランツ・リスト(Franz Liszt)
編曲
井澗昌樹(Masaki Itani)
演奏時間
10分00秒 (約)
グレード
4
調性
原調 ピアノ版 (cis:-fis:-Fis)/アレンジ (c:-f:-F:)
主なソロパート
Fl. / Ob. / B♭Cl. / A.Sax. (or Trb.)
Trp.最高音
1st:High B♭ / 2nd:G / 3rd:D
編成
吹奏楽

楽器編成

    • Piccolo
    • Flute 1 & 2
    • Oboe 1
    • Oboe 2 (doub. English Horn)
    • Bassoon 1 & 2
    • E♭Clarinet
    • B♭Clarinet 1 & 2 (div.)
    • B♭Clarinet 3
    • Alto Clarinet
    • Bass Clarinet 1
    • Bass Clarinet 2
    • (doub. Contabass Clarinet)
    • Alto Saxophone 1 & 2
    • Tenor Saxophone 1
    • Tenor Saxophone 2
    • (doub. Soprano Saxophone)
    • Baritone Saxophone
    • Trumpet 1(div.) ,2 & 3
    • Horn 1 , 2 , 3 & 4
    • Trombone 1 & 2(div.)
    • Bass Trombone
    • Euphonium (div.)
    • Tuba (div.)
    • String Bass
    • Timpani
    • Percussion ※4 players~
      Snare Drum
      Bass Drum
      Crash Cymbals
      Triangle
      Glockenspiel
      Vibraphone

楽曲解説

自身が優れたピアニストであったフランツ・リスト(Franz Liszt)が残した全19曲から成る作品集「ハンガリー狂詩曲」の中で最も有名な第2番。オーケストラで演奏されることも多い。

今回の編曲にあたって、多くの指揮者が採用しているミュラー=ベルクハウス版を参考にしているが、いくつかの場面では原曲から書き直している(主にペダリングによる残響を欲する時に)。

以下、演奏に際しての留意点。
・冒頭の低音楽器に依る和声は、ある程度の伸縮性があって良い。後に再現される際も同様に。
・快速部に於いて最も望まれるのは、畳み掛けるような勢いである。これを犠牲にして得られるものは何もないと思っている。
・練習番号10-12の同音連打、人員の割り振りと云う点に於いてのみ、ある程度の柔軟性を否定しない。Trba. は変え指によるトリル(勿論、音価は記譜の通りに)が一定の効果をあげることもあるだろう。
・練習番号 37 のソロは、楽譜上では小音符で記譜してあるが、編曲者として最も望ましいのは Trb. である(ただし、オクターヴ下げないこと)。が、演奏上の難易度を考えれば、A.Sax.もやむを得ない。Cl.(及び、Fag. のデュオ)には、魅力を感じない。

(井澗昌樹)