menu
検索
詳細検索
× CLOSE
歌うための「正しい基礎」具体的かつ明快なメソード
カートに入れる
ヴォーチェ・ディ・フィンテによる合唱のための声づくり
ナチス占領下のパリで書かれ、終曲‘自由’に代表される二重合唱12声のアカペラの記念碑的名曲、プーランク《人間の顔》全曲。 新実徳英《英霊たちの歌》。 戦後70年、今を考えさせられる。三善 晃《五柳五酒》は酒を愛し清貧でも知的に自由に生きる素晴らしさを体現。 ラター、ハウエルズ、チルコットの現代イギリスのアカペラ作品では祈りの中にも伸びやかさを感じさせる。 松原混声合唱団第22回演奏会のライヴ版。
商品
<
>
ナチス占領下のパリで書かれ、終曲‘自由’に代表される二重合唱12声のアカペラの記念碑的名曲、プーランク《人間の顔》全曲。 新実徳英《英霊たちの歌》。
戦後70年、今を考えさせられる。三善 晃《五柳五酒》は酒を愛し清貧でも知的に自由に生きる素晴らしさを体現。 ラター、ハウエルズ、チルコットの現代イギリスのアカペラ作品では祈りの中にも伸びやかさを感じさせる。
松原混声合唱団第22回演奏会のライヴ版。
指揮: 清水敬一 / ピアノ: 松本 望[5]-[7],[22]
指揮: 清水敬一[8]-[15]
指揮・語り: 清水敬一 / ピアノ: 松本 望[16]-[21]
《合唱ファンファーレ》
《子守唄を歌って》
《羊飼いのキャロル》
《カンターテ・ドミノ》
混声合唱とピアノのための《英霊たちの歌》
カンタータ《人間の顔》
混声合唱のための《五柳五酒》
混声合唱のための《一人は賑やか》