打楽器4~6重奏:アステリズム~打楽器アンサンブルのための/片岡寛晶【アンサンブル販売楽譜】

- 在庫
- 在庫あり
- 商品コード
- ENMS-84591
- JANコード
- 4995751825896
- メーカー
- ブレーンミュージック / Brain Music
楽曲詳細情報
- 作曲
- 片岡寛晶(Hiroaki Kataoka)
- 演奏時間
- 5:30(約)
- グレード
- 4
- 編成
- アンサンブル
楽器配置例

楽器編成
- 1st Percussion
- Marimba
- Suspended Cymbal
- 2nd Percussion
- Vibraphone
- Suspended Cymbal
- Wind Chime
- 3rd Percussion
- Suspended Cymbal
- Timpani
- Bass Drum
- Bongo
- Tom-tom
- Glockenspiel
- 2 Wood Blocks
- Tambourine
- Chime
- 4th Percussion
- Tam-tam
- Chime
- Suspended Cymbal
- Wind Chime
- 4 Tom-toms
- Ribbon Crasher
- Cowbell
- Hi-hat Cymbal
- Foot Bass
- Triangle
- Snare Drum
- Mokusho (木鉦)
- Marimba
- 5th Percussion (option)
- Xylophone
- Cowbell
- Vibraslap
- Flexatone
- 6th Percussion (option)
- Marimba
- Shaker
- Vibraslap
楽曲解説
静岡学園吹奏楽部からの委嘱により、2022年11月に作曲、翌2023年に中尾 隼・松本 琴名・齊藤 仁美・森田 文寧の4人により初演されました。顧問の小澤 篤 先生は、私がデビューした頃から、数多くの片岡作品に触れられ、静岡県内だけでなく、ご指導されている海外のバンドにおいても私の作品を発信してくださっています。そんな間柄でもあるため、作品の依頼はいつも完全なるフリープラン。
新たな打楽器アンサンブルを世に送り出す機会に恵まれ、その喜びをいつも胸に感じております。
アステリズムとは、簡単に言えば複数の星(恒星)の集まりを指します。一般的に知られている星座とは異なるものの、その中には様々な美しい形が見出されています。北斗七星や夏の大三角などは有名なアステリズムの一つです。夜空に輝く星、一瞬しか見えない流れ星、どんな時も輝き道標となってくれる星たちの『アステリズム』という言葉に、作品の世界観と重なるものを感じタイトルに選んでみました。
神秘的な冒頭、鍵盤楽器による歌心溢れるコラール。速いテンポの部分では、エキゾチックな曲調とリズムが聴く人の胸に届くのではないでしょうか。
最後になりますが、録音に際し、寺田由美パーカッションアンサンブル「ドライヴ」のメンバー(東佳樹・土屋吉弘・牧野美沙・廣政志・吉田開・寺田由美の各氏)には多大なるご尽力を頂戴し、素晴らしい演奏パフォーマンスで収録が出来たことを心より感謝申し上げます。
打楽器の魅力、可能性は、まだまだ広がっていくはずです。これからもアツい心を持ち続けて作品を書き続けてまいります。どうぞご期待ください。
(片岡寛晶)
スコアPDFを閲覧