
♪詳細情報♪
楽器配置例

▼楽器編成▼
1st Percussion
※任意の楽器で演奏
2nd Percussion
※任意の楽器で演奏
3rd Percussion
※任意の楽器で演奏
※任意の楽器で演奏
2nd Percussion
※任意の楽器で演奏
3rd Percussion
※任意の楽器で演奏
♪楽曲解説♪
2023年、寺田由美パーカッション・アンサンブル「ドライヴ」の委嘱により作曲しました。同アンサンブルのメンバー(Perc.1吉田 開、Perc.2 彌永 和沙、Perc.3 寺田 由美)によるCD「ドライヴⅤ」のレコーディングにて初演されました。
この作品ではあえて楽器を指定していません。打楽器アンサンブルには様々な種類の楽器を駆使することによって音色や響きの変化を表現する作品が多くありますが、本作品では純粋にリズムそのものや掛け合いを楽しんでいただきたいと思っています。打楽器の演奏表現は幅広く、楽器そのものの汎用性や自由度も魅力の一つです。今回のレコーディングでは、一例としてCongaやBongoなどを組み合わせていますが、例えば、キッチン用品やバケツなど身近なものを用いて演奏することも可能です。
いわゆるフレキシブル・アンサンブルの一種ともいえる本作品を、演奏会やコンテストだけでなく、様々な場面で幅広く取り上げ、使用楽器や演出を工夫してお楽しみいただけましたら幸いです。
(田村修平)
参考音源使用楽器:
Perc.1 3 Bongos
Perc.2 3 Congas
Perc.3 3 Toms
スコアPDFを閲覧