コラム
-
-
-
第二回「PLUS ULTRA/清水大輔」:国本女子高校・鈴木文雄先生
<p>いよいよ発売の迫る小編成レパートリーVOl.12「火の伝説」。</p> <p>どんな作品? 聴きどころは? 演奏するときは何に気をつけるべき?</p> <p>などなど、新曲の魅力・ポイントを現場の先生に紹介していただきます!</p> <p><a href="/shop/e/e19new-s/" target="_blank">CD「火の伝説」詳細はコチラ </a></p>
-
-
-
-
第一回「白雪姫セレクション/F.チャーチル(高橋宏樹)」:国本女子高校・鈴木文雄先生
<p>いよいよ発売の迫る小編成レパートリーVOl.12「火の伝説」。</p> <p>どんな作品? 聴きどころは? 演奏するときは何に気をつけるべき?</p> <p>などなど、新曲の魅力・ポイントを現場の先生に紹介していただきます!</p> <p><a href="/shop/e/e19new-s/" target="_blank">CD「火の伝説」詳細はコチラ </a></p>
-
-
-
-
アンサンブルの作り方:広瀬勇人 第6回「曲全体の流れの仕上げ」
<p>こんにちは。作曲家の広瀬勇人です。</p> <p>コラム最終回となる今回は「曲全体の流れの仕上げ」を見てみましょう。</p>
-
-
-
-
アンサンブルの作り方:広瀬勇人 第5回「フレキシブル・アンサンブルのバランス整理」
<p>こんにちは。作曲家の広瀬勇人です。</p> <p>今回は、アンサンブルの中でも近年演奏される機会が増えて来た「フレキシブル・アンサンブル」に焦点をあてて、その練習の際の注意点などを見てみましょう。</p>
-
-
-
-
「音楽教師、最後の10年」:吉田 寛 先生 最終回 『エピローグ』
<p>最後の10年、その続き。</p>
-
-
-
-
「音楽教師、最後の10年」:吉田 寛 先生 第12回『夢みたものは』
<p>ついに迎えた最後の日。</p>
-
-
-
-
「音楽教師、最後の10年」:吉田 寛 先生 第11回 『音楽教師の価値 数十年先に生きる生徒のために』
<p>音楽の教師として私は何を残せたのか?悩む先生に一通の手紙が届く。</p>
-
-
-
-
「音楽教師、最後の10年」:吉田 寛 先生 第10回 10年目『ラストイヤー② 最後のコンクール』
<p>例年以上の手ごたえを感じて迎えたコンクール。ラストイヤー、もう一度全国へ―</p>
-
-
-
-
「音楽教師、最後の10年」:吉田 寛 先生 第9回 10年目『ラストイヤー①』
<p>全国大会出場を果たした吉田先生。迎えた教師人生最後の最後。</p>
-
-
-
-
「音楽教師、最後の10年」:吉田 寛 先生 第8回 7年目『56歳、初の全国大会へ』
<p>2011年。7年目でついに全国大会の舞台へ。</p>
-