- TOP
- > 商品一覧
- > 電子オルガン
- > 電子オルガン編曲許諾

【電子オルガン演奏用編曲許諾】民謡の主題によるスコットランド行進曲【大編成】/C.ドビュッシー(今井 聡)
元は4手ピアノ用の作品で、後にドビュッシー自身によって管弦楽用にも編曲された。今井氏の編曲は管弦楽版で使用されている特殊な楽器をはずし、小編成でも原曲のニュアンスが損なわれないように工夫されています。
- 在庫
- 在庫あり
¥16,500(税込)
税抜 ¥15,000

【電子オルガン演奏用編曲許諾】喜びの島【大編成】/C.ドビュッシー(真島俊夫)
装飾音符を伴った軽やかなメロディーや変化に富んだリズム、官能的な和声など、ドビュッシーらしい音楽満載。
- 在庫
- 在庫あり
¥16,500(税込)
税抜 ¥15,000

【電子オルガン演奏用編曲許諾】小組曲(改訂版) 全4曲/C.ドビュッシー(建部知弘)
親しみやすくロマンティックな旋律や軽妙なリズムの人気作品。原曲が持つ室内楽的な雰囲気が楽しめる。
- 在庫
- 在庫あり
¥16,500(税込)
税抜 ¥15,000

【電子オルガン演奏用編曲許諾】喜びの島【小編成】/C.ドビュッシー(小野寺 真)
軽やかな旋律や変化に富んだリズム、官能的な和声などフランス音楽的な色彩感を堪能!
- 在庫
- 在庫あり
¥16,500(税込)
税抜 ¥15,000

【電子オルガン演奏用編曲許諾】前奏曲とフーガ ニ長調 BWV.532/J.S.バッハ(O.レスピーギ/仲田 守)
レスピーギがオーケストラ用に編曲したバッハのオルガン曲を吹奏楽用に移調した作品。
- 在庫
- 在庫あり
¥16,500(税込)
税抜 ¥15,000

【電子オルガン演奏用編曲許諾】前奏曲 変ホ長調/J.S.バッハ(田村文生)
福島東高等学校の委嘱により編曲され、2001年8月喜多方プラザ文化センターにおいて、同校により初演。
- 在庫
- 在庫あり
¥16,500(税込)
税抜 ¥15,000

【電子オルガン演奏用編曲許諾】カルメン・ファンタジー/G.ビゼー(鈴木英史)
楽曲を抜粋してつなげるだけでなく、ビゼーのメロディーをモチーフに展開させるなどの変化が加えられている。
- 在庫
- 在庫あり
¥16,500(税込)
税抜 ¥15,000

【電子オルガン演奏用編曲許諾】小組曲「子供の遊び」(全5曲)/G.ビゼー(仲田 守)
12曲からなるピアノ・デュエット曲。仲田守氏による吹奏楽編曲版は12曲中5曲が編曲されました。ビゼーによる管弦楽版は小さな編成で書かれていたため、この吹奏楽版も小編成で演奏できるよう考慮されています。
- 在庫
- 在庫あり
¥16,500(税込)
税抜 ¥15,000

【電子オルガン演奏用編曲許諾】歌劇「真珠採り」/G.ビゼー(宍倉 晃)
ビゼーの隠れた名曲。アレンジではテノール独唱の「耳に残るは君の歌声」をOboeが切なく歌い上げる。
- 在庫
- 在庫あり
¥16,500(税込)
税抜 ¥15,000

【電子オルガン演奏用編曲許諾】劇的物語「ファウストの劫罰」より(3曲)/H.ベルリオーズ(仲田 守)
ドイツの文豪ゲーテの代表作『ファウスト』から着想を得ているベルリオーズの代表作の1つ。「ラコッツィ行進曲」はオーケストラの世界で単独でもよく演奏されています。
- 在庫
- 在庫あり
¥16,500(税込)
税抜 ¥15,000

【電子オルガン演奏用編曲許諾】序曲「ローマの謝肉祭」/H.ベルリオーズ(仲田 守)
フランスの作曲家エクトル・ベルリオーズが1844年に作曲した管弦楽曲を吹奏楽で。
- 在庫
- 在庫あり
¥16,500(税込)
税抜 ¥15,000

【電子オルガン演奏用編曲許諾】ハンガリー農民の歌(全2曲)/B.バルトーク(黒川圭一)
この「ハンガリー農民の歌」(Sz79/BB71)は、まず、ピアノ曲として「15のハンガリー農民の歌」が1914年と18年の2つの時期に作曲された。
- 在庫
- 在庫あり
¥16,500(税込)
税抜 ¥15,000
- TOP
- > 商品一覧
- > 電子オルガン
- > 電子オルガン編曲許諾
スコアPDFを閲覧