編成変更/カットについて
  • バンドジャーナル
  • 編成変更/カットについて
  • FAXでのご注文はこちら
  • 製品添付譜ダウンロード(無料)
  • 電子オルガンで演奏される方へ
副題の「アザレア」とは「つつじ」の意。一面に広がるピンクの海を表現した、のびやかなメロディーが印象的。

ロマネスク ~アザレアの海/福島弘和【吹奏楽ライセンス楽譜】

在庫
在庫あり
商品コード
YDOH-E22
メーカー
ブレーンミュージック / Brain Music
下記利用規約に同意しますか(必須)
¥33,000(税込)
税抜 ¥30,000
数量
-+

宅配スコア閲覧

宅配スコア閲覧:ロマネスク アザレアの海

¥1,100(税込)
税抜 ¥1,000

楽曲詳細情報

作曲
福島弘和(Hirokazu Fukushima)
演奏時間
6分50秒(約)
グレード
3.5
Trp.最高音
1st / G 2nd / Es
主なソロパート
Fl. / B♭Cl. / A.Sax. / Trp.
最少演奏人数
19名
編成
吹奏楽(小編成)

楽器編成

    • Flute 1 (doub. Piccolo)
    • Flute 2
    • Oboe (opt.)
    • Bassoon (opt.)
    • B♭Clarinet 1 & 2
    • Bass Clarinet
    • Alto Saxophone
    • Tenor Saxophone
    • Baritone Saxophone
    • Trumpet 1 & 2
    • Horn 1 & 2
    • Trombone 1 & 2
    • Euphonium
    • Tuba
    • String Bass (opt.)
    • Percussion ※3 players~
      Timpani
      Snare Drum
      3 Tom-toms
      Tenor Drum
      Suspended Cymbal
      Tam-tam
      Tambourine
      Wind Chime
      Glockenspiel
      Xylophone
      Marimba

楽曲解説

 2008年10月に群馬県立館林高等学校吹奏楽部の委嘱により作曲。当時の顧問の先生がロマンチックな雰囲気な曲が好きそうでしたのでこの題名にしました。演奏に関してもロマンチックな歌い方の表現になるように演奏してください。

 また、2015年ブレーン株式会社「小編成レパートリーvol.9」(BOCD-7603)のCD録音にあたり、基本3管編成を20名以下の小編成でも演奏可能なように2管編成へ加筆・修正を施しました。

 なお、副題の“アザレア”は“つつじ”の意味です。委嘱団体のある館林市は、「つつじが岡公園」が有名で、満開期には一面の「紅色の海」の様に見えるので命題させて頂きました。一面の紅色の海に浮かぶ小舟を想像しながらロマンチックな表現の参考にしてみてください。

(福島弘和)